저는 귀파는 도구로 귀지 파다가 갑자기 귀가 아파서 이비인후과에 갔더니 외이도염이라고 하더라고요. 절대 집에서 귀지 파면 안된다고 하셔서 그 이후에는 꼭 이비인후과에 가서 귀지 제거받는답니다.
最近突然耳が詰まったような感覚になり、耳に不快感が生じました。じっとしていると大丈夫ですが、耳を意識すると少し痛みも感じました。そこで耳鼻咽喉科に行き、人生初めて外耳炎にかかりました。外耳炎の症状、原因、回復期間についてお話しします。
ㅡ
ある日、寝て起きて枕を見ると、ん?これは何だろう?
起きて洗面所に行ったら、耳がとても痛かったです。触ってみると、耳にたくさんの膿が出ていました。調べてみると、その黄色い跡は枕の跡で、膿だったのです。
その間、耳が痛かったのですが、枕を見て異常を感じ、その日にすぐ耳鼻咽喉科に行きました。
そして、生まれて初めて外耳道炎という病気になりました。
外耳道炎の症状は何ですか?
おそらく外耳道炎の症状のほとんどは、かゆみや詰まり感が基本的なものだと思います。
私の外耳道炎の症状は非常にかゆく、掻いた後は刺すような痛み、耳の詰まり感、膿、寝るたびに感じる痛み(横になって寝るため)などの症状がありました。
原因?
病院で医師の先生が私の症状を聞いて、普段耳をいじるかと尋ねられました。私は時々綿棒だけで耳を掃除しますが、少し前にシャワーを浴びた後、耳たぶに水が残っていたので綿棒とタオルで拭いたと答えました。ここ数日間それを少しだけやったのですが、それが外耳道炎に発展したようです。原因は綿棒です。長い間使っていなかったのに、耳の皮膚が柔らかいためそうなったのかもしれません。
そのように症状を伝え、薬と点滴液を処方されました。
外耳道炎の治療?
病院を出る前に2分間赤外線治療を受けましたが、ドライヤーのような形で面白かったです。私がその機械を持っているんですよ。
処方された薬 - まず3日分飲んで、また病院に来るように言われました。
処方された点耳液は耳に入れる抗生物質の液体で、横になって入れるように言われました。最初に耳に入れると、変な感じがします。
外耳道炎の回復期間は?
薬を飲んでも短期間で早く治るわけではなく、ある程度の時間が必要なようです。
この薬は今日まで飲めば終わりですが、膿が出る症状はほとんど消えましたが、かゆみの症状はまだ続いています。痛みは普段はありませんが、寝ているときに耳が刺激されることがあります。だから、まっすぐに横になって寝ます。この薬を全部飲み終えたら、もう一度病院に行く必要があると思います。薬物療法以外に、外耳道炎の症状が完全に消えるまで、絶対に綿棒や手で耳を触らないことも重要です!!
私は普段絶対に綿棒で耳をほじったり拭いたりしませんが、最近何かに取り憑かれたかのようにシャワー後に綿棒で優しく拭いてしまいました。長い間そんなことはなかったのに、こんなにすぐに外耳炎になってしまい、少し悔しいですし、綿棒がいかに良くないか改めて気づきました。皆さん、綿棒で耳を掃除しないでください。