좋은정보네요. 감사합니다. 이용해 보겠습니다.
私が利用している小児科はヨギ・ミルアイア子供病院です。
これです~~ 赤ちゃんの頃から今は小学生まで
ミルアイ子供病院だけを利用します~~
昌原で出産し、新生児の予防接種も
生まれた病院で接種しました。
そこでは医師は診察と処方だけを行います。
接種は看護師の方々が行うので、最初は接種は
他の小児科も看護師さんが接種していると思っていました。
6ヶ月くらいに高熱が出て急いで近く
ミルアイ子供病院に行って診察を受けました。
パランバンの院長先生はとても親切です。
ご理解いただいていますね~~^^
熱戦で入院しましたが、先生の診療に
本気が伝わってきて、今までこの病院にこだわってきました。
ありますよ~~^^
一般的な風邪の診療から乳幼児検査、予防接種まで
ミルアイで全部やりました〜〜
初めて接種する日、びっくりしましたね〜
今日も先週に薬を飲んだのに喉が痛いです
学校を終えたら、ドッタクアプリで予約して
医師が診察し、直接接種まで
やっているそうですね~~
それまでに昌原まで行って看護師さんに
迎えに来たミルアイは医師の先生自ら
すべてやってくださるので、信頼して行かざるを得ませんね~~^^
あなたのお嬢さんも小児科に行きたいなら
ミルアイガルレ イロゴンドゥヨ。
近くに小児科があっても、必ずこちらに来てください。
コロナ前は1階に薬局、2階は外来診療でした。
3.4階は入院室でした〜
コロナの影響で患者数も減少し、入院室の一部を廃止しました。
発達医学センターも一緒に運営しています。
発達医学センターでは、発達検査と遊び療法、
感覚療法や美術療法などを行っています。
先週、喉が痛いと来院して薬を飲んだのですが
週末に冷たい風にあたったせいか、また喉が痛くなったと言っている。
学校を終えて診察を受けてきました。
他の日は待ち人数が多いですが、今日は前に5人います。
早く診察を受けてきました~~
行くのが好きです~~^^