일단 각질 일어난 곳에 배아로반 바르시고 다른 약으로 처방 받아 드셔보세요
外耳道炎は耳の外耳道に生じる炎症で夏に多くかかる疾患です。
普段耳を綿棒で破れないのに、前回耳がくすぐりすぎて無意識的に耳をたくさん後悔して触れましたが、それが原因になったようです。
最初は鉗子状の耳耳で耳壁は触れずに耳だけを取り除いたが、その後も変に耳垢がずっと生まれ続けました。後で耳たぶの中にかさぶたができて、そのかさぶたが痛くなかったか急いで黄色い真物がいっぱいです。
知っていると耳垢ではなく、炎症による角質だったんですよ..
耳の中で真物がひどくなり、ふたたび耳鼻咽喉科に行ったところ、急性外耳道炎と診断されました。
食べる薬と耳に入れるポーションを処方されてきましたが、思ったよりも早くない方がいいですね。
薬はすべて食べましたが、耳はまだあまりにも過酷です。
一生中耳炎一度かかったことがなく、綿棒で耳を選ばなかったのに突然の外耳道炎でとても不便です。
最初は病院で薬処方されて軟膏塗ればすぐ私を与えると思ったんですよ。
真実は2日後にすぐに止まりましたが、2週間半まで角質とかさぶたが出続けました。
現在は一ヶ月目なのに朝起きてみると耳の角質が着実に起きます。
幸いにも病気ではありませんが、今でもしばしばくすぐります。
角質ができればくすぐりますから、どんどん手が行きますが、その角質を無理に取り除くと、かさぶた->真物になるガーダーですよㅠ
だからもっとひどくなるかと思うだけで耳の外側を押し当てながら我慢しています。
真ん中に薬をもう一度食べたのに綺麗にしない方がいいですね。
これが処方された耳ポーションなのに初めてより良くなりましたが、ちょうどそのような大きな効果はないようです。薬効良いポーションありますか?
朝ごとに耳を管理してくれるのも本当に不便で...
もともと外耳道炎は良いまでこんなに長くかかるのでしょうか?
薬を食べてもその時だけのようですが、確実に良い方法はないでしょうか?