数年前に脂漏性頭皮炎を患ったことがあります。そして、数年が経った今、また脂漏性頭皮炎になってしまいましたㅠㅠ
頭皮の中に赤くて痛いニキビができました。最近、この頭皮のニキビのせいでとても悩んでいます。
すでに脂漏性頭皮炎を経験していたので、今回頭皮の様子がおかしいときに「やっぱり頭皮炎だ」とすぐに気づきました。
このニキビができる場所は前髪の生え際のあたりです。顔の正面から見える位置なので、ストレスは相当なものです。
問題は頭だけでなく、顔の両側(髪の毛のある部分)に恐ろしく気持ち悪いニキビがたくさんできていることです...
おでこともみあげのあたりが大変なことになっています...
頭から下に広がる炎症と吹き出物のようなものがある気がします。こういうこともありますか?ㅠㅠ以前は頭だけにできていたのに、今では顔まで侵入してしまい、気になって仕方ありません。
状態が悪化したので、もちろん皮膚科に行きました。脂漏性頭皮炎専用のシャンプーと飲み薬、そして塗る薬を処方されました。塗る薬はステロイド薬だそうです。
皮膚科に行って良くならないし、なぜ顔まで広がったのか尋ねたところ、まずステロイド剤が必ずしも悪いわけではないが、それを頭に塗り続けた結果、副作用で顔にニキビができたようだと言われました。噂で聞いていたステロイドの副作用が私にも出てしまったㅠㅠ普段はステロイド薬を塗ると良くなったのに、今回はなぜか効果がなかったです。
医師の先生はまずニキビ治療をする必要があると言って、飲み薬を処方されました。ニキビ薬が強いせいか、顔の吹き出物はかなり減りました。
でも、頭皮はそのままです。ハハハ、治らないんですね、先生..? こういうのは他の部位にも結構ありますよ。
まず、頭皮にできた吹き出物も吹き出物ですが、頭やヘアラインの部分がとてもとてもかゆいです。この文章を読んでいる方は、私が額の洗顔をちゃんとしなかったからだと思うかもしれませんが、頭皮炎になった理由は、洗顔を一生懸命やったからで、それが問題ではないと思います。
知人がこれくらいなら総合病院の皮膚科に行ったほうがいいと言っていますが、本当に病院を変えるべきでしょうか?
まず、小麦粉は完全にやめました。コーヒーも飲んでいませんし、普段は手で髪を触ることもほとんどありません。でも、寝ているときに無意識にかゆくなって、何度か引っ掻いたことがあると思いますㅠ 仕事の性質上、夜勤が多くて早く寝るのは難しいですが、睡眠が100%の原因ではないと思います。免疫力の問題?でも、私は風邪を一度もひいたことがありませんㅠㅋㅋ
頭皮炎を何度も経験して克服した方がいれば、ぜひお得なアドバイスを教えてくださいㅠ