logo

ちょっとしたときに突き出る舌の先の口内炎

ちょっとしたときに突き出る舌の先の口内炎

 

一度や二度ではなく、ちょっとしたことで舌に突起のように出てきて、

横側までズキズキする痛み

今回、左側の舌先にざらざらしたものができました。

 

朝、歯を磨くときも少し気になることがありますね

 

舌にできるできものは「ストレスがある」というサインだそうです

普段と同じ生活パターンですが、こうした習慣的に生じるものです。

舌にできるできものは一体何が間違っているのでしょうか?

 

最近ガグリンをしていなかったけれど、持ち歩きながら口腔ケアもしてから

どの程度役に立つでしょうか?

 

舌にできものができたら、母は「レモナ」を持ってくるように言いますが、毎日飲むマルチビタミンはどうですか。

全く役に立たないと思います。

 

 

6
0
コメント 7
  • プロフィール画像
    프카쟁이
    저도 좀 피곤하면 바로 혀에 혓바늘 돋아요...
    엄청 따갑고 귀찮다는요~~ 
    
  • プロフィール画像
    ..💕한밧드(0:01발송)
    불편하시겠네요 뭔가 영양이 부족시 돌기 혓바늘이 나는게 아니실까요?
    대체로 자극적인 음식, 스트레스, 피로, 수면부족, 전신 질환, 생리, 급격한 체중 저하, 음식 알레르기, 비타민 혹은 무기질의 부족이 원인 이라고하네요
  • プロフィール画像
    안레몬
    하루님 저도 면역력 떨어지면 구내염 잘 생기는데 증상 보일라고 시작할때 고함량 비타민C 3000짜리 먹어요.빈속에 절대 드시지 마시고 밥먹고 고함량 먹으면 입병에 좋더라구요. 
  • プロフィール画像
    깐데또까
     저의 엄마도 혓바늘이 자주 생긴다고 해요
     그럴땐  레모나 하나더 챙겨주시곤하는데
     피곤하거나 스트레스 받으면 더 잘 생기는것 같기도 해요...
     
  • プロフィール画像
    김민정
    힘들면 혓바늘 생기죠
    잘 챙겨 드세요
  • プロフィール画像
    은하수
    혓바늘나면 힘들지요 뭐 먹을때도 신경 쓰이고요
    호르몬 문제나 알레르기 반응이 있거나, 비타민B12나 엽산이 부족하면 혓바늘이 잘 난다고 합니다 
    음식 섭취로 개선될 수 있을지 관련 음식 챙겨 드시면 좋을거 같아요
    저도 가끔 혓바늘이 생겨서 체크해봐야겠어요
    따뜻한 소금물 가글, 비타민c ,B 영양제도 도움된다고 해요
    음식을 골고루 먹어도 될거 같은데요 
    
    
  • プロフィール画像
    이지혜
    피곤하면 젤먼저 입에증상이나타나드라고요. 혓바늘이나 입주의 물집이잡히고 피곤해서그런거니 우선푹쉬어주시는게좋고 비타민C섭취많이해주시고 쉬는게제일인듯합니다.