골밀도 검사하시고 골다공증약 처방받아 드시면서 위의 영양제도 챙겨드신거죠?골다공증은 한번 진행되면 약으로도 수치를 올리기가 쉽지 않기 때문에 약을 꾸준히 잘 복용해주시고 1년뒤에 골밀도 검사로 수치가 얼마나 좋아졌는지 확인해봐야합니다. 느낌상 좋아졌다고 느끼셨다고 임의로 약 끊지마시고 골밀도 검사 꾸준히 하시고 병원도 꾸준히 다니세요. 저희 어머님 4년째 내분비내과 다니시는데 수치가 잘 안 올라온다고 하시네요. 무엇보다 검사로 정확하게 진단받고 약 처방받으시는게 제일 빨리 좋아지는 방법일거 같아요.
1年前頃、偶然に骨粗しょう症の初期症状について知りました。腰や背中の痛み、体が縮こまり腰が曲がる、簡単な活動でも疲労感を感じるなど、私が感じている症状と全く同じでした。そこで病院に行き、骨密度検査を受けたところ、問題があり、骨粗しょう症の初期段階だと言われました。その後、注意を払い、骨粗しょう症に良いサプリメントを摂取し、骨粗しょう症に良い食べ物をたくさん取り入れ、運動も続けた結果、最近では以前感じていた骨粗しょう症の初期症状がかなり緩和されました。まず、骨粗しょう症に良いサプリメントを調べていると、緑イ貝について知りました。緑イ貝は骨の健康に非常に良いと聞きました。ニュージーランドのマオリ族は関節が丈夫で、骨に関する疾患がほとんどないため、研究を行った結果、マオリ族が継続的に摂取している緑イ貝のおかげだという研究結果が出たそうです。緑イ貝は軟骨を再生し、骨密度を高めて関節の痛みを和らげる成分を含んでいるため、骨粗しょう症の予防と治療にも大いに役立つとされています。そこで、私も「ダネイチャー・ニュージーランド・グリーンリップ・マッスル15000」を購入し、服用し始めました。
そして、骨粗しょう症には当然カルシウム不足が大きく影響し、ビタミンD不足でも骨粗しょう症が生じるため、カルシウムとビタミンDを含むサプリメントを探していたところ、DNMカルシウムマスネシウム亜鉛ビタミンDというサプリメントが販売量やレビューなどで評判が良かったので購入し、一緒に服用し始めました。
そして、骨粗しょう症を治療するためにはサプリメントだけでは安心できず、不足していると感じて、骨粗しょう症に良い食べ物を探しました。イワシ、チーズや牛乳などの乳製品、ほうれん草やブロッコリーなどの緑色野菜、わかめなどの海藻類、豆腐などの豆類、サーモンやサバなどの青魚が良いと聞きました。それで、食事自体を骨粗しょう症の治療に焦点を当てて、完全に変えて1年間摂取しました。また、運動不足が骨粗しょう症を早く進行させると聞いたので、1日1万歩のウォーキング運動を続けました。このように骨粗しょう症の治療のために一生懸命1年間努力した結果、最近では以前感じていた骨粗しょう症の初期症状が大きく緩和されました。骨粗しょう症が重い場合を調べてみると、本当に怖いものでした。今後も健康な中年、老年の生活のために、骨粗しょう症が早く進行しないように努力しながら生活していきたいと思います。