내성발톱 이면 너무 바짝 들여 깍지 않아야 해요. 살로 파고 드는 젤 가장 자리 쪽은 구태여 파내서 깍지 마셔요. 양말에 구멍 날 정도로 길게 두는것도 도움 안되구 적당히 남겨두고 깍아보셔요. 그리고 가장자리 살로 파고 드는 부분이 염증때문에 아프거나 빨갛게 보일땐 포비돈 소독약 발라놓으셔요. 괜찮아 집니다. 내성발톱은 잘라내도 또 그렇게 될수 있어요. 발톱 무좀이 있어도 그럴수 있구요. 제글이 도움이 되셨으면 좋겠네요.
私の完璧な悩みを聞いてくださいㅠ
子供の頃から爪が本当に痛かったと思います。
爪は普通、自由自在に短く切ることもできるのに... でも足は怖くて適当に切ってしまった気がします... 足は重力に逆らうからいつも厄介だった気がします。踏み出す過程が間違っているのか... わかりませんねㅠ
子供の頃、中学校の頃には爪が食い込む症状のために腫れ上がり、最終的には炎症がひどくなって歩き方がおかしくなったこともあります。運動靴も履けず、スリッパを履いて炎症を抑える薬を飲み、フシジンをたっぷり塗って約2週間ほど歩き方がおかしかったです。骨が折れたようにぎこちなく歩いていました。
とても感動します。
そのように腫れ上がったときには、突き刺すのを止められず、手も出せずに医者に行って麻酔をして取り除いてもらったような気がしますㅠ
病院に行ったら、もともとこんな爪だと言われましたㅠ
形自体がそうだよㅠㅠこれを整形することもできなくてㅠㅠ落ち込んでしまいました
深く刺さる爪をきちんと管理することが重要だと教えてくれましたが、医者も正確には教えてくれませんでした。
巻き爪と調べました。
周囲の軟部組織に入り込み、爪が異物として作用し、痛みや膿を引き起こすと記載されています。
私は本当に気をつけて切っているのにㅠㅠ
このような爪の手入れの正しい方法がわからず、それ以来うまく管理できていません。炎症がひどくなると歩けなくなるのは当然です。日常生活がとてもつらいです。爪が食い込むのを取り除くことはしましたが、皆さんは爪をどうやって切っていますか。
爪のせいでとても苦労していて、丸く削るのも難しいですし、まっすぐ切るとまた靴下に穴が開いてしまいます。どうやって優しくきれいに切ればいいのかわかりません。切り方のコツも教えていただけるとありがたいです。
そしてもう一つ重要なのは、毎日1万歩歩いていると、歩くたびに足の重力によって爪が痛くなることです。爪のように爪を最後まで突き刺さるまで切るのが正しいのでしょうか?
それとも、爪を少し残して切る方が良いでしょうか?
足がかわいくもないのに、こんなに私を苦しめる足を恨めしく思いますㅠ ㅎㅎ それでも運動を少し休めば爪の痛みは少し和らぐのに…どうしてこんなふうになったのでしょうか?
写真に見えるように、右側の肉を見るといつも少し腫れているのがわかりますね。赤くなっています。それが少しずつ腫れている証拠のようです。
少しずつ痛みます、最近もㅠ他の人は爪も自分でうまく切れるのに、私は本当にこれがなぜこうなるのかわかりません。歩くのが怖くて、それが原因で運動もあまりできませんㅠ
皆さんの爪のケアのコツを教えていただけると本当にありがたいです。