대장게실염 치료받으시느라 수고하셨습니다 ㅎ 앞으로 건강관리 잘하시길 응원합니다
こんにちは。
下腹部の痛み(大腸憩室炎)の治療後の感想です。
先月、下腹部に痛みを感じたので治療を受けてきました。
最初はお腹の前側だけ痛かったのに、後になって腰まで痛みが広がり、最後にはズキズキと刺すような痛みがずっとひどくなりました。
最初はみぞおちの下に刺すような痛みがあり、最近は食べ物のせいで胃のけいれんかと思ったのですが、逆時計回りに痛みが少しずつ移動しているのです。
最初は腸炎かと思って放っておいたら、調子が悪くなりました。
私は痛くてもいろいろとよく食べていましたが、月曜日からお腹が
押すたびに激しい痛みがあり、もしかして盲腸かもしれないと思って病院に行きました。
地域の病院ではガスがたくさんたまっているからだと思います。
「ガス除去剤」をいただきましたが、一日服用しても改善が見られず、順天향大学ソウル病院に移って再度診察を受けました。
外来を見たら盲腸手術をしたことがないので外科に行ったら、とりあえずCTを撮ってきてと言われました。
それで緊急だったので急いでCTを撮ったところ、「大腸憩室」と教えていただきました。
大腸憩室の場合は症状がないこともありますが
周囲に炎症が起きる場合は、便が通る際に
炎症がますますひどくなり、痛みを引き起こすそうです。
私は炎症がひどくなりガスがたまり、盲腸までガスがたまったため、これ以上放置すると危険だと判断し入院治療をしました。
大腸憩室炎の治療
大腸憩室炎の場合、既に炎症が起きている場合は必ず治療しなければならないそうです!
炎症が続き、膿瘍が破裂すると、最悪の場合、大腸を切除しなければならないこともあるそうです。
私はすでに炎症値が非常に高い状態だったので、病院に入院して抗生物質治療を受けることにしました。
絶食状態を維持しながら抗生物質を投与し、継続的に血液検査を行う。
炎症値が抑えられているかどうかを確認する過程です。
初日は水と食べ物は禁止でしたが、今は水は可能です。
空腹が48時間を超えていますが、サプリメントのおかげか、あまりお腹が空きませんでした。
次の日からはお粥からゆっくりと食事を再開するようにと言われました。
サプリメントを摂りながら治療を続けていますが、初日は本当にまっすぐに横になると痛くて叫びました。
横になるのもつらく、トイレに行くのもつらかったです。
次の日にあまり横になりすぎてはいけないと言われて、点滴を持ちながら病院の廊下をぐるぐると歩き回りました。
それでは腸の動きも活発になり、腸内にたまっているガスも
少しずつ抜けながら、痛みがずっと和らいでいます。
3日目には一人で座ったり横になったりするのもかなり楽になりました。点滴針の位置を変えたら、ずっと良くなりました。
4日目に薬物療法を受けて5日目に退院しましたが、最初は盲腸だと思っていましたが、突然の大腸憩室炎とは…
皆さんも大したことないと思わず、ぜひ皆さんの腸の健康を大切にしてください。
私は乳酸菌を含むマルチミネラル免疫を高めるサプリメントも購入して摂取するつもりです。
自分なりに食事療法をして、食物繊維を中心に摂るようにしていたけど
これからはもっと食べるものの管理をします。
それでは、キャシダックでさまざまな健康情報を得て、健康でいてください。
ありがとうございます