사진만 봐도 엄청 깔끔해보이는 병원이네요~~ 시간대가 늦는게 직장인들한테 인기 많을듯요 ㅎㅎ
男性駅に位置する聖母塔整形外科医院をご紹介します。
男性駅4番出口側に出るとホームプラスがあります。その建物の2階に大きく位置している聖母塔整形外科です。以前の新韓銀行の場所とその向かいのいくつかの商店街を統合して、整形外科と運動療法、手技療法を併用できるセンターを一緒に運営しているそうです。
医師も3人いて、診療室や注射室、放射線室の統合治療センター側には、ずっと理学療法室が並んでいます。
反対側にはリハビリ運動療法センターがあり、手技療法や運動療法を行う場所が大きく位置しています。
椎間板のために定期的に整形外科に通うのは日常のルーティンのようなものです~~
街にかなり大きな整形外科ができたので注目していたところ、今回、首の症状に続いて数日間偏頭痛が続いたため、訪れてみました。
[if !supportEmptyParas] [endif]
頸椎椎間板ヘルニアがあるのはもうほぼ10年になります。しばらく理学療法や牽引療法を受けたり薬を飲んだりすると少し痛みが和らぎますが、また痛みが再び現れます。
最近ピラティスも始めたのですが、動作がかなりきつかったのか、1日中ひどい頭痛が続き、1週間以上も頭痛が消えないので、もしかして神経がさらに強く圧迫されていないか検査しようと思います。
[if !supportEmptyParas]
注射した場所にこのようにステッカーを貼ってくれました。背中にも二回注射を打ちました。注射は意外とチクッとするそうですが、かなり痛みがあります。ヒンヒン
初めての訪問なので問診票を書いた後、かなり待ちましたね。平日の5時でも人が多いですね。病院は7時まで診療しているので、会社員も少しは訪れやすいと思います。
月曜日と木曜日は夜間診療があり、8時までです。
医師に会う前に痛みのある部分のレントゲンをさっと撮ります~~
[if !supportEmptyParas] [endif]
医師と会ってレントゲンを見ながら痛みについて話し、あちこちを押してどこが痛いか診察してもらい、注射治療を受ける必要があると言われたので、着替えて、初めて痛む注射を打ちましたね…。
私は具合が悪いといつも理学療法を受けていました(メンソレータムを塗る/温湿布/低周波治療などの順番で)、ひどい場合は牽引療法もして、その後はただ注射程度でした~~~漢方医院も本当にたくさん通いましたが、同じような流れです...鍼を打って低周波治療をして....
[if !supportEmptyParas] [endif]
ここはただの注射ではなく、細い棒のようなもので何かを確認してから注射をしているようでした。横になっていたので見ることができませんでしたが、二人が協力して複雑そうな機械に接続されたものを使って注射しているようでした。後で説明書をもらったところ、特殊映像注射だそうです。
[if !supportEmptyParas] [endif]
そのように価格が高くなるという話は事前に教えていただけると良かったのですが、もちろんそれでも正しかったでしょうけどね... ㅡㅡ;; 価格は;;; 初診治療ですが89,800円になりましたね....
実損医療保険の申請はするつもりだけど、非保険診療かもしれなくて心配心配…。
[if !supportEmptyParas] [endif]
とにかく病院には患者さんも非常に多く、施設も非常に清潔で広くて良いため、なんとなく信頼感が持てる病院でした… ホームページを見ると、医療機器も最先端のものを多く保有しているそうです。
注射を打ったので、土曜日まで経過観察のためにもう一度訪れることにしましたが、確かに喉の痛みは少し和らいだようです。高いお金を払ったので、少しでも治療の効果があればいいですね。
ああ!先生はとても親切です。スタッフよりもずっと親切です……丁寧に説明してくださり、治療も直接してくれました~~~
何か治療を直接してくれるところは信頼できますね......