logo

質問) 初心者のランナーですが、走るときに足首がズキズキします。姿勢のせいでしょうか?

質問) 初心者のランナーですが、走るときに足首がズキズキします。姿勢のせいでしょうか?

 

ランニングを始めてから約1年になります。

去年の6ヶ月から8ヶ月くらいは

週7回、約6キロ走りました。

今年に入ってからは7〜8キロの距離を伸ばしました。

ランニングの回数は約5〜7日でした。

 

去年までは走るときに足首の違和感はなかったのですが、過去一週間、8キロを継続して走り始めたときに右足首が違和感を感じます。

 

週末の間に休んで、足首の湿布もしてあげてください。

ストレッチもしてくれて、少し良くなりました。

昨日再び8キロ完走したら、また症状が出ました。

 

姿勢が悪いのかどうか

それともランニング距離が負担になっているからでしょうか

よくわかりません。

 

今推測しているのはランニング姿勢です

最近変えてくれたってことです。

以前は足の裏全体が地面に触れていたら

今は上半身をかがめて、足の甲の方(つま先側)へ

走っています。

 

もし私のように苦労しているなら

もし症状が和らいだ方がいれば、ちょっとしたコツを教えてください~~

 

 

 

3
0
コメント 10
  • プロフィール画像
    굿맨
    지금 할수 있는건 
    거리와 횟수 조절 입니다.
    여자분들은 통증이 오면 멈추는 특징이 있어서
    큰부상으로 가지는 않지만 조심하면 좋지요.
    주 3~4회, 하루 5~6km로 줄여서 통증 경과를 보세요.
    완전히 쉬는 날도 있어야 회복이 됩니다.
    거리주 보다는 시간주로 바꾸시길. . .
    • プロフィール画像
      seabuck
      作者
      너무 갑자기 거리를 늘린 것도 그렇고
      자세도 바꾼 것도 영향이 있는 거 같아요
      여러 정보를 찾아 봐야 될 것 같습니다
      말씀 감사합니다
  • プロフィール画像
    땡땡이
    그러게요 달리기는 안 해봐서 잘 모르겠네요
    뛰는 게 얼마 되지 않아서 그러지 않을까요?
    아니면 자세가 문제가 있을까요?
    너무 무리하지 마세요
    • プロフィール画像
      seabuck
      作者
      욕심을 낸 것도 맞는 거 같아요
      요즘에 한 번도 쉬지 않고 팔 키로 달렸거든요
      자세 교정 영상도 보면서
      저한테 맞는 방법을 찾아 보려 합니다
      말씀 감사합니다
  • プロフィール画像
    이재철
    보통은 준비운동의 부족이거나 자세가 바르지 못해서 생깁니다
    • プロフィール画像
      seabuck
      作者
      준비운동도 열심히 해야겠어요
      조언주셔서 감사합니다
  • プロフィール画像
    안레몬
    모든 운동은 하기전 스트레칭이 중요해요. 전 후로 충분히 스트레칭하고 뛰어보세요. 최근 바꾼 자세도 그렇고 거리가 길어진것도 전부 영향이 있겠네요. 거리를 조금 줄여보세요.
    • プロフィール画像
      seabuck
      作者
      너무 무리하지 않게 하는 게 중요한 거 같아요
      말씀대로 스트레칭도 하고 거리 양도도 좀 조절 해 볼까 합니다. 댓글 감사드려요.
  • プロフィール画像
    OK
    신발이랑 뛰는 방법이 잘못된 걸 수도 있어요.
    발목 시큰거리는 증상은 적저근막염일 수도 있으니 조심하셔야 돼요
    • プロフィール画像
      seabuck
      作者
      자세 교정도 조금 손 봐야 될 것 같아요. 지금은 너무 힘들면 걷기랑 병행 하고 있습니다. 댓글 감사드립니다.