【耳石症の初発】
最初に耳石症を経験したのは何年前ですか〜
その時は良性発作性頭位めまい症が何なのかも知らず、とても驚いた記憶があります。
最初の症状は、朝起きてベッドに座ったときに、世界がぐるぐる回っているような感じがしました〜
気持ちが悪くて頭も痛くてふらふらしていて立ち上がることができませんでした。
もう一度横になった後、少し良くなって起きました。
その後、世界が回っているような感覚はなかったものの、ふらふらして頭が痛くて気持ち悪さが続きました。
なぜかわからなくてとても恐ろしかった記憶があります。
ほとんどパニック状態だったと思います〜
知っているか知らないかの違いはとても大きいです
耳石症の治療
耳鼻咽喉科に行って治療を受けて症状が改善しました〜
簡単な検査の後、横になって頭を何度かパタパタと回す作業を繰り返したような気がします〜
耳石がどちらに落ちたかによって、頭を回す方向や方法が変わるそうです。
めまいの改善に役立つ薬も一緒に服用していました。
耳石症とは何ですか?
耳の半規管に石のような物質があり、その石が元の場所に留まらずに動き回ることで平衡感覚を失い、関連する症状が現れていたことがわかりました。
脳や他の疾患の問題ではなく、耳の内耳の石の問題だったので、幸いでしたね〜
それでもめまいの中で最も前向きな疾患は良性発作性頭位めまい(BPPV)だと言われています。
耳石症の再発が問題
耳石症の初発時には理学療法と薬物療法で約1〜2週間で良くなったのですが、問題はその後何度か再発したことでした。
1年後くらいにもう一度似たような症状がありましたが、最初の発生時より症状は軽かったものの、その時はもう少し長く続きました。歩いている途中でバランスを崩し、突然倒れそうになったこともあります。
このときも耳鼻咽喉科で治療を受けて、1〜2週間程度後に日常生活を送ることができました。
最近また耳石症の症状が現れ始めました。
症状が以前ほどひどくないので、歩いている途中で倒れたりしません。
瞳が回ったり、世界がぐるぐる回ったりしませんよ〜
しかし、髪を洗うときにめまいがあり、朝起きて座るときに少しめまいがあります。
それほどひどくはありませんが、不快感があり、頭を上げたり下げたりする姿勢をとることができません。
症状が曖昧なので、病院にも行っていません〜
私が経験した再発する耳石症〜
再発するたびに症状は軽くなりますが、日常生活の中で時折めまいを感じるのが問題です。
ベッドに横たわるときや朝起きるときに、必ずめまいがあります〜
朝起きるときは、さらにめまいがひどくなるのではないかと少し恐怖を感じることもあります〜
髪を洗うとき本当に困ります。少しだけ頭を下げるとめまいがするので、髪を洗うことを考えると気が進みません。
程度は軽いですが、トラウマのようなものができたのでしょうか〜
空を見ること、太陽を見ること、高い場所を見上げることなど、自由にできません〜
いろいろと生活の質が下がっているようです〜
耳石症の再発は症状がそれほどひどくはありませんが、長く続くようです。
私と同じ症状を経験した方はいらっしゃいますか?
または、周囲に耳石症の再発で苦労したり克服したりした方はいらっしゃいますか?
私は耳鼻咽喉科に耳石症の症状で行きましたが、他の科の診療の方が良い場合もありますか?
耳石がどれほど重要か〜
バランス感覚を保ちながら生きていくことの重要性を実感する今日この頃です。
*画像出典:ピクサベイ