너무 공감이 가네요 ㅠ 제 어머니도 그러신데 몸이 안좋으신것도 원인이겠지만 심리적인게 큰 것 같아요 제 엄마도 워낙 고생을 많이 하고 사셔서 평생 편히 못자봐서 지금도 안되시는 것 같은 ㅠㅠ 해결책은 모르지만.. 공감되서 댓글 달아요 ㅠ
私の母はとても敏感です。
寝る場所が変わってもよく眠れません。
快適な布団でないと、すぐに目が覚めてしまう...
幼い頃からとても苦労して育ってこられました。
お父さんに会ってもいつも苦労ばかりで、心から安らぐことはなかった。
その山奥で成績1位だけを取り続けて、有名な高校に入学したのに...
口に食べ物を入れるのも難しかった親戚の家は、母が手を加えて働くことを望んでいたそうです...
プライドも高く、いつもよくやっていると褒められたい、そう思って生きてこられたのでしょうね…。
成長すべき10代の時期を...何日も水だけでやっと腹を満たし、目の前がぐらぐらと回るめまい
結局勝てずに職業反に変えたそうです。
そんなお母さんは自己肯定感も底辺だったでしょうね...
父の稼ぎがあまり良くなくて、家庭も世話しながら生活の最前線に飛び込んでいます。
体もひどく傷つき、倒れそうになったことも何度もあります...
そんなお母さんには不眠症にならざるを得なかったのだと思います。
しかし、私の母は本当に偉大で、働きながら私たちの家が家賃や敷金に悩んでいた頃のことを思い出します。
立派な家を持ち、アパートに引っ越して暮らし、そうして財産も増やして
一生懸命に生きてきました。
本当に私と弟たちをどうにか教えてくださって、立派な人に育ててくださいました。
ある程度食べたいものを食べて、旅行に行きたいと思う程度には我慢しましたが...
高血圧…そして糖尿病…好きなものを思う存分食べられませんね…本当に…人生というのは…そういうものですね…。
初孫の私たちの長男の面倒を見てくださり、ご自身の体がかなり疲れていることに気づかれていません。
子供の世話をしてくださる方が、頸椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニアも患っていらっしゃいます…。
ぐっすり眠らなければならないのに、深夜2時から3時まで眠れず、やっと目を閉じると...
午前5時から6時に起きて、やっと3〜4時間しか眠れないかどうか……
眠りにつけてよかったです。時にはある音に驚いて夢から覚めてしまい、再び眠れなくなることもよくあります。
だから睡眠薬の処方を受けてやっと眠ることもあります。
神経性の手足のしびれで薬を飲んでいるうちに...
これを間隔を空けて飲む必要がありますが、旅行に行くときに体調が良くなければならないというプレッシャーの中で、眠ることも必要です。
体も痛くならないようにと、睡眠薬と神経性の薬を一緒に服用したところ、
夜にトイレに行かれて転倒され、腰を骨折されて119を呼んだ騒ぎもありました。
おそらく…「怒り」と「恨み」が胸にたまっているのでしょう…。
考えが多い方で、敏感な方なので、眠りも浅くなりやすいのだと思います。
私は本当に…似たくない父親に似ていて、どこに置いてもよく眠れる…そんな性格なんですけど…。
昔はこれが本当に嫌いでした...私も悩みながら夜も徹夜してみたいと思ったりして、ちょっとそういう気分になったりして... ㅎㅎ
良く眠ることが幸せだと感じます...)
お母さんは本当に不眠症がひどくて心配です。
母の不眠症...
良くない睡眠薬で解決したくないのに...
気持ちよくぐっすり眠って起きたら、たとえたった5〜6時間しか眠らなくても、体の調子もより良くなると思います...
どうやって解決できるのでしょうか?
母の不眠症に…。
共働きだから子供たちを母にお願いし、母に負担をかけている私も一役買っている気がします。
少しでも良い睡眠をとる方法をお伝えしたいです.. ㅠㅠ