logo

ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)

長い間、首のこわばりやだるさによる頭痛に悩まされていましたが、ダイソーのフォームローラーを使うことで頭痛が大いに緩和されました。
 
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
 
一般的なフォームローラーで頭痛が和らいだのですか?
私も信じられませんが、そんなことが起こるんですね(笑)
 
椅子に座っているか立っているか、首の緊張度が高いです。
喉がこわばって重い感じがします。
頭を下げると喉の痛みを感じます。
そのたびに頭痛も一緒にやってきて
頭の上や後ろの部分がズキズキと痛むことがありました
以前は喉の痛みと頭痛を別々のものと考えていましたが、関係があることがわかりました。喉の痛みが頭痛を引き起こすこともあります。
 
クッション付きの椅子を使うことで痛みは少し和らぎましたが
立っていると首枕がないので、また痛みがやってきました。
少し頭を下げただけでも痛みが出るほどです。
 
首周りの筋肉をほぐす指圧やストレッチも効果的ですが、ダイソーのフォームローラーを使うことで確実な頭痛緩和効果を実感しました。
一般的に使われているフォームローラーで首の痛みからくる頭痛を改善できるとは、驚きです。
本当に長い間頭痛に悩まされていて、ほとんど慢性頭痛だと思っていました。
頭痛があると、精神がはっきりせず疲れているので横になりたいことが多かったです。横になっていると頭痛が和らぐこともありました。
 
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
 
ダイソーのフォームローラーの使い方
 
すべての工程はゆっくり行う必要があります
❌また、もし首の椎間板ヘルニアがある方は使用しない方が良いと思います。(首の椎間板ヘルニアがある場合は、下記の首の指圧法をお勧めします)
❌カメの首やストレートネックの場合は、これをすると首に負担がかかるのでおすすめしません。
 
枕を当てるように横たわるのですが、優しく横たわる必要があります
フォームローラーが硬いので、慎重にゆっくり横たわる必要があります。急いで横たわると危険です。
ただベッドに横になったり、布団を敷いて横になったりします。
フォームローラーを首に持ってきます。
 
✔首の上部、髪の毛とつながっている部分にフォームローラーを優しく置き、じっくりと押し当てます。
✔フォームローラーの突起部分が首の筋肉を圧迫しているので、少し痛みがありますが、さわやかな痛みでしばらく押さえていると良いです。痛いけれどさわやかな感じがちょうど良いです。笑
✔しばらく押し続けても喉の痛みがすぐに消えるわけではないので、毎日少しずつ指圧してあげるのが良いです。
 
手で圧をかけるのとは次元が違います
最初はまっすぐ横になり、首のこわばったポイントをゆっくりと探しながらしばらく横になっているだけでいいです。
そして、右左に少しずつ首を回して涼しい場所を探しながら、あちこちを指圧していきます。
 
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
 
ダイソーのフォームローラーには2種類の突起があります。
短い突起と長い突起の使用感が異なります
短い突起の方がより痛くてすっきりします。
 
首の上を指圧した後、首の下も指圧できます。
私は朝晩約30分間フォームローラーで指圧しています。
使用前より喉の痛みとこわばりが大幅に減少しました
頭痛も和らぎました。
もしかして私と同じような首のこわばりや重さによる頭痛に悩んでいる方々に、一度お試しになることをお勧めしたいです。
 
YouTubeでフォームローラーを使った首のマッサージの方法も奥さんに教えます。EVA素材の突起のないフォームローラーを使用しました。枕のように巻いて、左右に揺らす方法です。
 
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
 
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
(上の画像の出典:YouTube 힘내SHOW)
 
❌首の前傾やストレートネックの場合は、こうしないでください
首が折れているので、スマホ首がさらに悪化する可能性があります
突起のないEVAフォームローラーで90cm以上の製品を人の体の形に沿って一直線に置き、その上に首と背中をまっすぐ支えた状態で、フォームローラーの端から首の圧迫を行います。
 
フォームローラー選びの基準:首のこりと痛みを解消するために
薄い方が良いです
厚すぎると首をあまり上げなければならず、良くありません。
私は直径約9.5cmのものを使用しています。
突起部分を押すとクッションがありますが
横になって使っていると結構圧迫されますね〜
多目的に利用するには長い方が良いと思います。
 
EVA突起のないフォームローラーの使用をお勧めします。
クッション性のあるEVA素材で突起がなく、長さが60cmのものはキャシディルで販売しているそうです。
 
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
 
すべての頭痛をフォームローラーによる首の圧迫で解消できるわけではありませんが...
 
もちろん、頭痛の原因は非常に多様です。
効果がない場合もあります。
首のこわばった部分をほぐすだけでも健康に役立つので、ぜひお試しになることをおすすめします。
 
ただし、頸椎椎間板ヘルニアがある場合はおすすめしません。
フォームローラーは首だけでなく、ふくらはぎのマッサージにも良いです
ふくらはぎの下にフォームローラーを置いて転がすと気持ちいいです。
一つ持っていると本当に便利です
褒めたいアイテムです!
 
朝晩、フォームローラーで首の筋肉をほぐして
普段は思い出したときに首を押すと良いです。
頭痛緩和のための首のツボは2箇所あります
 
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
ダイソーのフォームローラーで頭痛と首のこりを解消! (長寿王私だけの頭痛対処法)
(上の画像の出典:YouTube EBS 健康)
 
日常生活の中では、首をかしげないようにしています。
 
スマートフォンを長時間使用すると、首の痛みや頭痛を引き起こすことがありますか?
スマートフォンは普通、首を下げて見るものですよね。
この習慣によって頭痛が引き起こされることがあります。
 
できるだけ頭を下げないようにしてください
頭を下げれば下げるほど
首にかかる荷重が増えて
喉の痛みが現れ、首周りの痛みにつながる
頭痛も引き起こすことがあります
 
喉がいつも痛いです!
 
横になっているときを除いて、首は常に荷重を受けているんですよね。

ちょうど約5kg程度の頭が首に支えられているからです。正面を見つめて正しい姿勢で立っているとき、荷重は頭の重さと同じく約5kgですが、頭を下げると荷重は何倍にも増えます。

頭を約30度傾けると、首にかかる荷重は3倍以上に増加し、60度傾けると5倍以上に増加します。
頭を下げるほど首は高い圧力を受け、首周りの筋肉痛や頭痛を引き起こし、ひどい場合は頸椎椎間板ヘルニアまで生じることがあります。
 
異常な喉の痛みからくる慢性頭痛の治療
私だけの頭痛対処法でした。
 
 
11
0
コメント 15
  • プロフィール画像
    이해구461
    폼롤러 원래 사용이 좋은 줄 알고 있었는데
    두통 에도 좋은 거네요
    • 은하수
      作者
      폼롤러 사용으로 목뻐근함 두통 등에 좋은 효과를 봤고 꾸준히 사용중입니다. 종아리 뭉친거 푸는데도 아주 좋아요
      손으로 지압하면 손도 아프고 그렇게 시원하지는 않았는데 폼롤러 사용하니 아주 차원이 다른 시원함이 느껴집니다 ㅎㅎ
  • プロフィール画像
    들꽃7
    폼플러 너무 좋지요 저도 자주 사용하고 있어요 
    뻣뻣한 뒷목에도 좋지요
    • 은하수
      作者
      폼롤러 사용으로 신세계(?)를 보고 있습니다 ㅎㅎ 잘만 사용하면 뭉친 근육 풀어주는데 아주 좋더라구요
      들꽃7님도 잘 사용하고 계셨군요
      운동 후 뭉친근육 풀어주기에도 좋더라구요 
  • プロフィール画像
    지영도영
    건강하게 사용할수 있는 홈룰러 사용방법 설명 잘봤어요
    • 은하수
      作者
      폼롤러 사용으로 좋은 효과를 봐서 많은 분들에게 알려드리고 싶었어요
      사용전과 사용후의 근육 컨디션이 아주 다르더라구요
      목 뭉친곳도 풀고 두통도 다스리고 1석2조입니다 
  • プロフィール画像
    마고할미
    아주 좋을 거 같습니다. 저도 해보고 싶습니다. 좋은 정보 감사합니다 
    • 은하수
      作者
      저와 같은 증상을 겪고 계신다면 좋은 효과 보실 수 있을거라고 생각됩니다
      단 처음 사용하실 경우 저처럼 돌기있는 폼롤러는 통증이 좀 클 수 있어요 시원하긴 하지만 eva 재질 돌기 없는게 더 좋을 거란 생각이 들더라구요 
  • プロフィール画像
    에너자이저2
    와우~~ 좋은 정보 감사합니다!!!
    지금 당장해봐야 겠어요..ㅎㅎ
    • 은하수
      作者
      도움되셨다니 기쁩니다. 폼롤러 하나 있으면 여러모로 잘 사용할 수 있을거 같아요
      목 통증 뿐만 아니라 종아리 팔 등등 활용하기 나름이더라구요
      효자손이 따로 필요없을듯해요 ㅎㅎ
      뭉친 곳도 잘 풀어주시고 편안한 밤 되세요 
  • プロフィール画像
    하루=즐겁게+행복하게+웃으며✌
    폼롤러 저는 허리운동 스트레칭으로 사용하는데
    두통에서 효과가 있은줄이야
    좋은정보 공유해 주셨네요
    • 은하수
      作者
      폴롤러의 활용도가 아주 다양한거 같습니다. 크게 힘들이지 않고도 지압할 수 있는 점이 아주 좋은거 같아요
      그냥 누워 있거나 몸을 살짝살짝 움직여서 원하는 부위 지압을 할 수 있으니 말이죠 
      디스크나 골다공증이 있으시면 주의해야 하는점은 기억해야 될 거 같습니다 
  • プロフィール画像
    인프리
    폼롤러가 두통에
    도움이되다니!! 좋은 정보 감사해요!
    • 은하수
      作者
      도움이 되셨다니 기쁩니다^^ 좋은 정보는 나누면 기쁨이 늘어나는거 같습니다. 주의해야 할 점만 숙지하고 사용하면 다양한 효능을 얻을 수 있을 거 같아요
      이번 한주도 즐겁고 건강한 한주 되시기 바랍니다  
  • プロフィール画像
    프카쟁이
    저도 필라테스할 때 이런식으로 목 근육 풀어서 두통에 도움 받았어요...
    근데 그냥 폼롤러도 아픈데 저런 올록 볼록은 너무 아프지 않으세요??