logo

治療後の感想:頸椎椎間板ヘルニア?腰椎椎間板ヘルニア?と思いますか?MRIの結果でなければ信じないでください!(首の後ろの腫瘍除去の感想)

皆さん、頸椎や腰椎のヘルニアで苦しんでいる方が多いですよね。

私の夫もそうでした...頸椎椎間板ヘルニアの症状で苦しんでいました。

3年前頃から肩の痛みが始まり、

腕、手首、指のしびれも始まって...

 

子供たちのために後ろに座っているときに私が運転している車で

段差を越えるだけでゆっくり越えるように叱られ、痛いと訴える。

 

くしゃみをするたびに痛くなり、だんだんひどくなるので理学療法もしています。

自分なりに頸椎椎間板ヘルニアに関するYouTubeなどを見ながら、姿勢も保とうとしています。

どうしても良くならなくて整形外科に行ったら

痛みの流れや放散痛などの症状から、頸椎椎間板ヘルニアだと診断しました。

 

私の母も腰椎椎間板ヘルニアがあったので、MRIを撮るように勧めました。

新郎が医者にMRIを撮る必要があるかどうか尋ねたところ、

患者さんが気になるなら撮ってみるんですよ〜頸椎椎間板ヘルニアの症状が100%正しいと言っていました。

MRIの価格が安くないですからね…入院してでもMRIを撮らないといけませんね。

少しは自己負担で賄えるでしょうが、会社員にとってこれも簡単ではありません。

新郎は忙しいと言ってMRIを撮りませんでした。

 

姿勢を正して運動すれば、ディスクは良くなるのではないかと思います。

百年木などYouTubeで運動もして姿勢も気をつけて努力したのに...

どうしても良くならなくて、1年ちょっと経った後、もう少し大きな病院に行き、2021年12月にMRIを撮りました。

それで、追加の撮影が必要だと言って造影検査をすることにします。

写真にぼやけて何かがあると…腫瘍が疑われると。

造影剤を飲んで撮影したら、白く腫瘍が見えます...頸椎5番、頸椎椎間板ヘルニアもありますが

椎間板よりも腫瘍が大きくなり、神経を圧迫しているそうです。

 

まったく…喉に腫瘍ですって?検索してみます。

首の部分に発生する腫瘍を区別すると、骨に発生する頸椎腫瘍と神経から発生する脊髄腫瘍に分けられます。頸椎と脊髄の両方に良性および悪性の腫瘍が発生することがありますが、良性の腫瘍であっても切除が難しい部位に腫瘍が位置している場合には、悪性に近い進行を示すこともあります。

 

 

治療後の感想:頸椎椎間板ヘルニア?腰椎椎間板ヘルニア?と思いますか?MRIの結果でなければ信じないでください!(首の後ろの腫瘍除去の感想)

 

私の夫はがんにかかったことがないので、転移しているわけではありません。

それなら?頸椎自体から発生した腫瘍ですね。

以下のように脊髄内腫瘍と脊髄外腫瘍に分かれます。

新郎の場合は幸いにも脊髄外腫瘍で、手術後の組織検査の結果良性腫瘍でした。

頸椎椎間板ヘルニアだと知っていたその1〜2年間、どれくらい大きくなったのかはわかりませんが、とりあえず長さが約5センチの腫瘍でした。

治療後の感想:頸椎椎間板ヘルニア?腰椎椎間板ヘルニア?と思いますか?MRIの結果でなければ信じないでください!(首の後ろの腫瘍除去の感想)

 

こちらは実際の新郎の造形体を入れてMRIを撮影した写真です。

白く腫瘍が見えるでしょう...

脊髄が突き出て神経を圧迫することと、腫瘍が成長しながら神経を圧迫すること。

神経が圧迫されて起こる症状は同じです。

だから...詳細な検査をしない限り..地域の整形外科医のように

頸椎椎間板ヘルニアですね〜 腰椎椎間板ヘルニアですね〜 ということになるんですね。

 

治療後の感想:頸椎椎間板ヘルニア?腰椎椎間板ヘルニア?と思いますか?MRIの結果でなければ信じないでください!(首の後ろの腫瘍除去の感想)

 

腫瘍であることを知り、喉の場合...

喉の骨をすべて取り除き、神経に付着した腫瘍を除去しなければならない。

腫瘍の大きさによって神経がどれだけ損傷されるかもわかりません。

万が一全身麻痺になる可能性もありますね。

それで、ソウルの名高い病院の予約をできるだけ取り付けて、幸いにも

ソウル三星病院で手術を受け、現在は普通の生活をしています。

神経損傷があり、しびれ感はまだ残っていますが、正常に生活できることに感謝しています。

そして良性腫瘍であることにも非常に感謝しています。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアの症状?頸椎椎間板ヘルニアの症状?

症状が同じなら高額なMRIを撮らずに、一度運動で管理してみてディスクの改善を図りましょう!という方もいらっしゃいますよね。

 

有名な腰椎椎間板ヘルニアやスマホ首などについての本もたくさんあります。

しかし!!!

 

新郎が入院したとき、60代の男性も…

MRIを撮らずに腰椎椎間板ヘルニアだと思い我慢していたところ、最終的に腫瘍が大きくなりMRIを撮った

腰の脊髄腫瘍を発見し、手術を行いました。

その方も今では周囲に腰椎椎間板ヘルニアのようだと言われたら、まずMRIを撮るようにと言われるそうです。

 

精密検査は無駄にやるものではないと感じました。

ディスクの症状だと思いますが、そうとも限りません。

 

腰椎椎間板ヘルニアや頸椎椎間板ヘルニアの症状が現れ、さらにその痛みがひどくなる場合

絶対に精密検査の「MRI」を受けてください!!!!

ディスクが合っているかどうかを確認してから治療方法を決定してください。

 

私たちの夫は手術が成功し、神経損傷のために残された腫瘍も約2%で、それ以上大きくなりませんでした。

ビーズを握ったり、手を繊細に動かすことでリハビリを半年ほど続けているが、

今はある程度しびれもなくなり、正常に近い状態に戻っています。

 

健康診断、そして精密検査は

お金がもったいないわけではないという事実!!! みんな忘れないでくださいね〜

7
0
コメント 8
  • プロフィール画像
    어디해보자
    어머.. 수술잘되어서 정말정말 다행이에요! 저도 디스크환자라 정독했는데.. 근데 이상하네요. 백프로 목디스크여도 의사가 어찌 mri로 확인도 안하고.. 환자고 하고싶음하는거죠 라고 말하는거지 이해가 안되네요. 환자가 말꺼낼필요없이 당연히 의사가 권해야 할 필수단계인데말에요. 의료과실같아요ㅠ 끝까지 몰랐으면 어쩔뻔한건지.. 너무해요ㅠㅠ
    • プロフィール画像
      인프리
      作者
      이게 정말 디스크가 신경 누르는 것과 종양이 커지면서 신경 누르는 것이
      증상이 똑같다보니 아무래도 경험 없는 의사는 디스크라 생각하게 쉽겠더라고요.
      이래서 경험 많은 곳을 찾는 이유가 있는 것 같아요
  • プロフィール画像
    수퍼마덜
    어머!! 정말 놀라셨겠네요~
    단순히 허리디스크 목 디스크 라고 생각했던게 종양이였다니!!!
    치료도 받고 고치려고 노력하는데도 낫지는않고 얼마나 답답하고 힘드셨겠어요!!
    남편분 수술도 잘되고 지금은 정상생활을 하고 계시다니 정말 다행이에요~
    정말 건강검진은 잘 챙겨야되요~
    저도 얼마전 받은 검진에서 큰일을 겪고...
    검진의 중요성을 깨닫게 됐거든요!!
    중요성을 잘 알기에 주위에 건강검진은 꼭 하라고 이야기 하고 있어요!!
    이번에 인프리님 글 읽고 또 깨닫게 되네요!!
    좋은 글 감사합니다!! 추천 눌렀답니다!!
    • プロフィール画像
      인프리
      作者
      맞아요~ 건강검진 정말 중요합니다!!
      저도 신랑 아프고 뒤이어 제가 세달만에 큰 병을 얻어서,
      검진의 중요성을 너무도 크게 알았답니다.
      수퍼마덜님 건강 잘 챙기셔요!!! 화이팅입니다!
  • プロフィール画像
    숲맘
    목디스크,허리디스크일때 mri 정밀 검사 필수 인듯하네요~
    고생 많으셨어요~완쾌되어 다행이예요정보감사해요~^^
    • プロフィール画像
      인프리
      作者
      맞아요. 디스크라고 알고 있어도 디스크가 아닐 수도 있으니까요!
      감사합니다. 좋은 밤 되세요 ^^
  • プロフィール画像
    은하수
    신경이 눌려서 생기는 통증에 디스크만 생각할 수 있는데 거기에 종양이 생겨도 같은 증상이 날 수 있군요~ 말씀하신것처럼 애매할 땐 MRI가 꼭 필수인거 같아요
    자세한 치료 과정 알려주셔서 고마워요~
    • プロフィール画像
      인프리
      作者
      네, 정말 증상만으로 디스크라고 단정 지을 것이 아니더라구요.
      정밀 검사의 중요성을 크게 느꼈답니다.