대학병원내에 어린이병원이 따로 있군요
全州市德津区金岩洞に所在する
全北大学児童病院をお勧めします
私は仕事のため、毎週木曜日に
訪れる場所です
全羅北道から押し寄せる患者さんたちが非常に多いです
いつも混んでいますね
小児科医師がそれぞれ21分ずついます。
専門診療分野を多様に丁寧に
診療が可能です
やはり大学病院だから
一般訪問よりも予約制で診療を受けることになります
小児科は、子供の適切な成長と身体的・精神的発達を支援し、疾病の予防と治療を通じて、多くの子供たちが正常な成人へと成長できるように役割を果たしています。小児疾患の治療のために、一般的な小児疾患はもちろん、呼吸器・アレルギー疾患、感染症、腎臓・内分泌疾患、低身長、新生児疾患、心血管系疾患、血液腫瘍疾患、てんかんや神経疾患など、専門的に細分化して治療しています。最先端の医療機器を使用し、常に最善の努力をもって最高の診療を提供するよう努めているとのことです。
大学病院なので、小児外科もあります。
15歳未満の子供の外科的疾患を治療する分野であり、15歳未満の子供は成人と生理的に異なり、疾患の分布も異なるため、内科的疾患においても内科と小児科に分かれるように、外科的疾患や外科的治療法も成人と異なることから、小児外科という学問が外科から分科された。1870年代後半にイギリスとフランスで外科から分離された病院ができ始めた。わが国では1960年代から小児専門外科が設立され始め、現在では全国の多くの病院で小児だけを専門に診る小児外科が分科され、診療を行っている。主に扱う疾患は、頭頸部、胸部および腹部、肛門、会陰部および腹壁などで見られる新生児の先天性奇形や、小児の排便障害、小児の悪性腫瘍、新生児および小児に発生し得る先天性、後天性および外傷性疾患などである。
1階には採血と検査室がありますので
いつも人が多くて写真を撮ることができませんね
2階は私が行く木曜日には診療がないのですか。
2階の外来は空いています
私はリハビリテーション室に通っています。
長い間リハビリ治療を続けていると
先生たちと子供との絆関係が
本当に非常に粘り強いですね
ここでリハビリ治療を待っています
かなり長いそうです
大学病院だからといって診療費が高くなるわけではありません。
作業リハビリテーションの1回の費用は13,300ウォンです。
全北大学子ども病院が全北で
最も大きくて、多くの患者さんも来られます。