logo

乾燥ナツメでいぼを取るコツ

もしかして、乾燥したナツメを切って、中身をタコに貼るとタコが取れるって知ってますか!私たち家族はタコができやすくて、私や長男、次女もレーザーや引き抜きで治療した経験があります。でも末っ子は兄や姉が痛いと言うので病院に行かず、家で二つも取ったんです。誰かに教わってやったら本当に取れました。毎晩シャワーの後に足をよく乾かして、適した大きさに切ったナツメを貼り付けて、紙の絆創膏を貼っていました。切って中身がタコに触れるように貼る必要があります。乾燥しているので水分が出ることもあるため、あまり大きく貼らなくてもいいです。靴下に付くこともあるので、色のついた靴下を履けば大丈夫です。時間がかかって毎晩貼り替えるのが面倒でしたが、あまり痛くなくて、ある日突然取れました。

面白くて長男のタコもやってあげたら、長男はむしろ足に何かを触っている方が不快だと言って、病院に行って取り除き、レーザー治療を受けました。

怖がりの末っ子は一つ成功して、もう一つできたので二回取り出したら、もうできなくなりました。

忍耐強い方は一度挑戦してみてください。

乾燥ナツメでいぼを取るコツ乾燥ナツメでいぼを取るコツ

0
0
コメント 18
  • プロフィール画像
    agnes0117
    티눈을 마른 대추로 빼는 방법도 있군요. 
    나중에 누군가 티눈으로 고생할 때 알려줘야겠어요
  • プロフィール画像
    이슬
    이런 방법이 있었네요.
    신기해요~
  • プロフィール画像
    복실이
    오 신기하네요 
    무슨원리인지궁금하네요
  • プロフィール画像
    ㄱㅅㅇ
    사마귀아니고 티눈인가요?
    사마귀엔 효과 없으려나요
    • プロフィール画像
      희영
      作者
      사마귀는 혈관이 연결되어 있는거라 아마 안되지 싶어요. 티눈은 계속 붙이면 쏙 빠지더라구요.
  • プロフィール画像
    hnlovejs
    마른대추로 티눈을 뺄 수 있다니 신기하네요 붙이고 있으면 약해져서 빠지나봐요 병원가기 힘들때 사용할 수 있는 방법이네요
  • プロフィール画像
    블랙
    저도 첨  알게 된 꿀정보네요 아프지도 않고 좋겠네요
  • プロフィール画像
    지폐메이커
    저는 티눈 약으로 미친듯이 발라대면서 제거했어요.
    인내심과의 싸움이었죠^^
  • プロフィール画像
    김도연
    오와 신기해요 
    ㅎㅎ잘 배우고 갑니다 
  • プロフィール画像
    지영도영
    와 정말 신기하네요
    담에 함 해봐야겠네요
  • プロフィール画像
    H. Lee
    이런 방법으로 티눈을 뺄 수 있군요. 정말 새로운 정보네요.
    자연적인 방법이니, 다른 시술에 비해 잇점이 있을거 같네요.
  • プロフィール画像
    소소한일상
    잘 기억하겠습니다.
    공유 감사해요.
  • プロフィール画像
    구름방울
    와 신기하네요~ 티눈 빼는 약 엄청 아프다던데 이 방법은 아프지도 않겠어요 ^^ 
    발 기억해둘께요!
  • プロフィール画像
    찌니
    저희딸 발바닥에 티눈났는데 시간이 오래걸린다는데
    어느정도 오래걸리나요? 붙여보고싶네요
    • プロフィール画像
      희영
      作者
      누군 한달정도라시던데 저희 애는 2~3달 정도 붙였어요. 초등 저학년때라 병원가는걸 무서워해서.  팅팅 불어서 이게 빠지긴 할까 의심스러워지려고 하는데 어느날 쑥 빠져버리더라구요. 두번째도 그정도 걸린거 같아요. 인내심이 필요하답니다.^^~
  • プロフィール画像
    김예란
    우와 처음보는 방법인데 아버지께 말씀 드려야겠어요 !! ㅎㅎ 아버지 티눈으로 고생중이시거든요~
  • プロフィール画像
    cc3300v7
    와 저도 티눈 빼는거 너무 아팠던 기억이 있어요.
    한번 시도해볼만 한것같아요 정보 감사합니다.
  • プロフィール画像
    김찐💛
    우와!!!!! 너무 신기해요 
    이런 방법은 대체 누가 생각해내는건지