아기고양이 너무 귀여워요 좋은일하셨네용
猫を一匹飼い始めました。
ある日、長男を養子にした一時保護者から連絡がありました。
同じロシアンブルーの子がいます。
育てていた方の健康状態が非常に悪化してきて
里親を探していると聞かれましたが、あなたは里親になるつもりがありますか。
一人で決定できる事項ではないので
時間をくださいと頼んで、一緒に相談しました。
第一に、一人より二人いる方が
遊ぶのもいいじゃないかと思って、養子にすることにしました。
年齢は1歳半くらいになりました。
まだ去勢手術は済んでいないそうです。
養子にして避妊手術をすることにして
家の近くの金海動物病院に予約をして避妊手術をしました。
金海動物病院は家から近いため
最初に予防接種も行った病院です。
病院自体は大きくないですが、清潔で
診察室、処置室、入院室に分かれています。
入口側には受付と病院で販売されている
餌や用品が備えられています。
この病院は口コミを見ると
過剰診療がないことで有名だそうです
院長先生もとても親切で、気になることを聞くと
わかりやすく説明してくれるので、良いですね
✔️猫の避妊・去勢手術の時期
普通は接種を終えた後に避妊手術をする時期だと言われています。
3回目の接種が終わる時期には体重を測ってください
獣医の先生は2.5kgを超えて手術した方が良いと言っています。
一般的に2.7〜2.8kgの体重を達成する時期です
生後5ヶ月と1週間に満たない頃に去勢手術を受けるのが良いと言われています。
✔️去勢・避妊手術費
オスとメスは手術の方法も異なるため、料金も異なります。
雌の方が少し高いです
✔️手術前の準備
麻酔を行うため、その日は絶食で水だけをお飲みください。
そのように絶食をして病院に連れて行ったが
その間に注射や血液検査などが行われているようです
新しく迎え入れた二番目の子供だから敏感なのかもしれません
下顎の痛みが非常にひどくて麻酔が難しかったとおっしゃっていました。
そうして次男のピーナッツは消えてしまった🤭
一泊入院して翌朝迎えに行きました。
二番目は疲れているのか、まだ力がありませんでした😢
ブドウ糖と薬の匂いがしながら
家に帰るとふらふらして、一日中意識がもうろうとしている
力がなさそうで残念に思いますが
それでも必要な過程だから我慢しなければならないね😽
手術後も絶食が良いと聞いたので、少しだけ水をあげました。
もうお腹がすっきりと痩せてしまいましたね
傷を舐め続けそうなので、エリザベスカラーをつけてあげました。
何日か経ったら、まるで子猫のように走り回ってとても遊んでいました🤗
自己融解する糸なので、取り外す必要もないと言われました。
手術はうまくいったか、今まで副作用なく
とても元気に過ごしています😊
これからは健康的に兄と仲良く遊びながら喧嘩しないで
ただ成長してくれるだけでいいと思います
ペットのために健康を守る
金海動物病院をお勧めします❣️