私たちのお父さんは老化のために聴力が非常に悪くなってしまい、孫娘の話も聞こえません。
前で話しても聞こえないので、赤ちゃんだけが尋ねていて、おじいさんは答えません。
今、言葉を覚え始めた私たちの赤ちゃんは、おじいちゃんの反応がないとあまり抱きつこうとしません。
今、補聴器を一度店舗で350万円を支払って購入されましたが、補聴器をつけても隣で話しても聞こえず、大きく叫ぶように話さないとやっと聞こえる状態です。
他の二つの場所で一ヶ月ずつ体験してみましたが、それもあまりよく聞こえません。
両親がお話ししているときも理解できないので、赤ちゃんが二人を見るときはまるで怒っている人のように喧嘩しているように見えるので、赤ちゃんはびっくりしてしまいます。
一緒に暮らしているお母さんがもどかしいので、より良い補聴器を購入しようと言っています。
障害診断も受けてみましょうと言われて、大学病院で検査もしましたが、数値が6と出て、一方の補聴器だけが適用されると思うと言われました。
イヤホンタイプで耳に差し込むのが便利だとおっしゃいますが、私も補聴器を調べましたが、自分で装着するわけではないので、どれが良いのか、また何が良いのか全くわかりません。
大学病院でしか納品されないことが良いのか悪いのか分からず、購入してもいいのか気になっています。
京畿道広州!! 補聴器のおすすめをお願いしますㅜㅜ
0
0
コメント 0