logo

40歳、食習慣を徹底的に改善すれば…何年長く生きられるのか?

40歳、食習慣を徹底的に改善すれば…何年長く生きられるのか?

キム・ヨンソプ記者 (edwdkim@kormedi.com)
 
最近、国際学術誌『ネイチャーフード(Nature Food)』に掲載された研究結果によると、40歳の男女が食習慣を大きく変えると、3〜10年長く健康に生きることができる。研究チームは「美味しくて栄養価の高い食べ物を摂ることが健康長寿にとって何よりも重要だ」と主張した。[写真=ゲッティイメージズバンク]© 提供:コメディドットコム
 
現在40歳の人が砂糖や加工肉などの害のある食品を減らすなど、食習慣を徹底的に改めると、3〜10年長く健康に長生きできるという研究結果が出た。

イギリスのグラスゴー大学、ニューカッスル大学、ノルウェーのベルゲン大学、オーストラリアのディキンズ大学などの国際研究チームは、イギリスのバイオバンクデータを分析した結果、このように示されたと明らかにした。

 

研究の通信著者であるノルウェーのベルゲン大学のラス・T・パドネス教授(グローバル公衆衛生・一次医療)は、「ジムで運動し、一部のサプリメントを摂取することも重要だ。しかし、健康的な長寿に最も重要なのはやはりおいしくて栄養価の高い食事を楽しむことだ」と述べた。

 

研究チームは、食事摂取量の変化が年齢層別に予想寿命をどのように延ばすかを定量化したいと考えた。研究チームは、イギリス版の食生活指針である「イットウェル・ガイド(Eatwell Guide)」を遵守すれば、人生の各段階で予想寿命が延びるという仮説を立てた。また、それを「長寿に関係する食習慣パターン」と呼んだ。さらに、食品選択の変化に伴う予想寿命の変化を推定するツールを開発した。研究チームは、イギリスバイオバンクの参加者46万7354人のデータを分析した。


研究結果によると、平均して長寿に関連した食習慣パターンを守る40歳の男女は、食習慣の改善により予想寿命を約3年延ばすことができることがわかった。特に最も健康に良くない食習慣を持つ人は、長寿に関する食習慣に変えることで約10年長く生きられることが明らかになった。また、70歳の男女も健康に害を及ぼす食事を「長寿の食事」に変えると、約3〜4年健康的に長生きできることが示された。

 

研究チームは、「砂糖が添加された飲料と加工肉の摂取を減らし、全粒穀物とナッツをより多く摂取することで、期待寿命を最も延ばすことができると分析された」と述べた。

 

===========

全粒粉とナッツを少し摂ること。

砂糖が添加された飲料、加工肉を控える

 

寿命延長の道のようですね

5
0
コメント 6
  • プロフィール画像
    지영도영
    지금이라도 열심히 건강한 식단 하고 싶은데 가족들이 잘 안먹어서 난감하네요
  • プロフィール画像
    서여사
    건강히 사는게 중요하죠
    건강식단  ㅎㅎ
  • プロフィール画像
    샤이너스
    건강식단 해야겠어요
    굿밤되세요 
  • プロフィール画像
    깐데또까
     설탕 가공류등을 줄이는 습관을 만들어야겠어요
      오래 사는것보단 건강하게 사는게 더 중요한것 같아요 
  • プロフィール画像
    bi
    식습관이 정말 중요하네요
    건강식 먹으려고 노력해야겠어요 
  • プロフィール画像
    아침햇살77
    견과류의 하루 섭취량이 
    한움쿰이라는데...