logo

黒米を継続的に食べたら、炎症・老化・体重に変化が?

黒米のガンマオリザノール(γ-オリザノール)は、コレステロールを下げる効果があり、脳細胞の代謝機能を活性化します。
[写真=国立農業科学院]© 提供:コメディドットコム
 
 

健康に良いブラックフード(black food)… 白米との配合比率調整

 

黒米は黒豆とともにブラックフード(black food)の代表格です。

普通の米とは異なり、玄米の外皮と殻の部分には黒紫色のアントシアニン系色素が含まれています。

 

主に白米と黒米を一定の割合(約10%程度)で混ぜて黒米ご飯を炊くと、風味豊かな香りと食感が際立つ。

配合比率は個人の好みに応じて調整できます。

 

玄米など雑穀は健康に良いですが、白米に比べて消化が劣る点に注意する必要があります。

 

黒カルグクスや黒トッククなどにも利用できる。


 

黒米、白米-玄米と違う点は?… 食物繊維が玄米より多い

 

黒米は普通の米とは異なり、外皮だけが取り除かれているため、全粒の玄米に似ています。

 

白米に比べて食物繊維とタンパク質の含有量が高く、ビタミンやミネラルも豊富です。

 

国立農業科学研究所によると、腸の健康やコレステロールを減らす食物繊維の含有量は4〜6%で、玄米より多い。

食物繊維は血糖コントロールにも寄与する重要な成分です。ビタミンB1やB2、マグネシウム、亜鉛など

ミネラルも豊富で便秘や貧血の予防に役立ちます。

 

 

ブルーベリーの価値を高めるアントシアニン、黒米に豊富

 

黒米の胚芽層に多く含まれるアントシアニン成分は、水に溶ける(水溶性)フラボノイド系です。

天然色素は、体の酸化(老化・ダメージ)を減らす強力な抗酸化物質です。

 

老化を遅らせるビタミンEと似た働きをし、さまざまな菌と戦う

力をつけ、血栓を溶かす作用を持つ。

 

抗炎症、老化遅延、免疫力向上、胃癌と大腸癌細胞の増殖抑制に役立つ。

脂肪細胞の分化を妨げることで、肥満抑制効果を得ることができる。

 

 

脳細胞の代謝機能を活性化…神経の安定、集中力・記憶力の向上

黒米のガンマオリザノール(γ-オリザノール)は、コレステロールを下げる効果があり、脳細胞の代謝機能を活性化します。

GABA含有量は白米に比べて8倍以上高い。

GABAは中枢神経系の抑制性神経伝達物質であり、血圧を下げ、神経を安定させる効果に優れています。

 

糖尿病予防、うつ症状の緩和、集中力と記憶力の向上に役立ちます。

 

黒米にはセレン成分も含まれており、体内の老廃物を減らし、過酸化脂質の生成を抑制し、抗癌作用をもたらします。

 

 

消化力が低下した場合…全粒粉より白米が役立つ

 

黒米を購入する場合、色合いが均一で光沢があり、黒色が濃いものが良い。

香ばしい香りがするほど、品質もより良い。

直射日光を避け、涼しい場所に保管してください(温度:10〜15℃)。ご飯を炊くときに

水で何度もすすぎ、その際に粒が壊れないよう注意します。

 

アレルギーがある場合や消化が良くない場合は避けた方が良いです。

消化力が低下した患者は雑穀を避け、しばらく白米を食べることが役立ちます。

 

キム・ヨン記者 (ecok@kormedi.com)

2
0
コメント 3
  • プロフィール画像
    감사와행복
    흑미와섞어 밥해먹고있는데 씹는 식감도있고 색도 예뻐서 먹기좋아요 흑미에 이런 효능이있는지 몰랐어요 정보 감사합니다 
    • プロフィール画像
      하루=즐겁게+행복하게+웃으며✌
      作者
      그쵸 저도 구내식당 항상 흑미밥을 먹고 있는데
      좋은것들이 이리 많네요
      집에서도 더 챙겨 야 겠어요
  • プロフィール画像
    파랭이
    잡곡밥 먹은지 오래되었죠
    정보가 많은탓에 건강관리 잘하고있네요
    정보감사합니다