logo

夏の注意すべき疾病トップ3

夏の注意すべき疾病トップ3

 

暑すぎても寒すぎても問題が生じる夏。注意すべき環境と予防法を知ることで、健康的に夏を過ごすことができる。

 

◆ 夏の食事摂取注意「食中毒」

 

暑くて湿った夏の季節には、菌が繁殖しやすい環境となり、食中毒の発生確率が高まるため注意が必要です。夏の代表的な食中毒菌には、汚染された食品や飲料水などによって発生する病原性大腸菌と腸炎ビブリオ菌があります。

 

腸炎ビブリオ菌は海水に存在する食中毒菌であり、魚介類を汚染します。

汚染された魚介類の摂取によって感染する可能性があり、使用した包丁、まな板、布巾などの調理器具によっても感染することがあります。夏の時期に刺身や貝類などを摂取する際に注意すべき理由はまさにこれです。また、食品だけでなく調理器具の使用にも特別な注意が必要であり、衛生管理も徹底しなければなりません。

 

韓国健康管理協会ソウル西部支部は、「生で食べる魚や貝類などはできるだけ摂取しない方が良く、水も汚染される可能性があるため、沸騰させて飲むことを推奨する」とアドバイスした。また、夏の高温多湿な天気には、食品を常温で保存しないようにし、残った食べ物を再び摂取する際には完全に加熱してから摂取すべきだと述べた。

 

◆ 暑い環境で発生し得る「熱中症と日射病」

 

夏の高温による代表的な疾患には熱中症と日射病があります。

熱中症は、過度な高温環境に長時間さらされたり、暑い環境で作業や肉体労働、運動などを行うことで、身体の熱放散が円滑に行われず、体温が異常に上昇する状態になり発生する身体の異常症状を指します。

ほとんどの場合、40℃以上の深部体温、中枢神経系の機能障害、無汗症(汗をかかないこと)の3つがすべて現れるが、無汗症は現れないこともある。熱中症は、無力感、めまい、吐き気、眠気、頭痛などの前兆症状が現れることがある。

 

A病院は、「このような症状が現れた場合は熱中症を疑い、すぐに病院へ行くべきです。しかし、多くの場合突然発症することが多いため、高温の環境に長時間さらされることはできるだけ避けるべきです」と助言しました。

 

日射病は、高温の環境にさらされた後、深部体温が37度から40度の範囲に上昇する状態を指します。精神状態は正常であるため、熱中症と区別されます。日射病は血圧が正常範囲で脈拍が速くなる変化を示すのに対し、熱中症は低血圧と速い脈拍を伴います。日射病は涼しい環境で約30分休息を取ると正常に戻ることが多いです。高温に曝される前に十分な水分を摂取し、長時間の高温曝露を避けることで日射病を予防できます。

 

◆ あまりにも寒すぎても病気になります!「冷房病」

 

暑さによる熱中症や熱射病もありますが、過度な冷房による「冷房病」も夏の季節によく発生します。

冷房病は、夏の密閉された空間で過度な冷房が続くことで、風邪、体のだるさ、疲労感などを感じるようになる。鼻水、くしゃみ、頭痛など風邪に似た呼吸器症状が現れ、手足のむくみや肩や腕、脚の重さを感じるなど全身の症状が現れることもある。

 

また、女性は生理不順や生理痛がひどくなると訴えることもあります。

冷房病予防のためには、寒く感じるほどの過度な冷房を避けることが重要です。冷たい風が直接当たらないように長袖の外套を準備し、足が冷える場合は靴下も持参することをおすすめします。ある診療科の部長は、「エアコンをつける場合でも、2〜4時間ごとに5分以上空気を換気し、冷水や冷たい食べ物を過剰に摂取しないようにする」と述べ、「過労や睡眠不足により免疫力が低下すると冷房病にかかりやすくなるため、普段から免疫力の管理も必要です」と説明しました。

出典:健康新聞

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

日中の気温が高くなるにつれて、ほとんどの場所でエアコンをたくさんつけるシステムになってきました。

たまに店舗を見ると、すでに低めに設定しているところも多いです。人があまり混んでいなくても、外の気温は少し高かったですが、最近雨が降ったのでそれほど暑く感じませんでした。それにもかかわらず、店舗のエアコンの風はとても冷たく感じられました。

体温のせいか少し冷たくて、私も冷房病にかかっているので心配なのはエアコンの風です。私だけなのかどうか分からないけれど、気をつけなければと思い、共有します。

 

8
0
コメント 24
  • プロフィール画像
    원희
    여름에 정말 조심해야되는
    질병들이네요
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
       상온에 요즘은 조금이라도 한나절 지나면 음식의 맛이 떨어지더라고요. 주의해야 되는 거 같아요.
  • プロフィール画像
    오둥씨
    여름철에 주의 해야 할 질병중에
    식중독이 빈번하지요
    냉방병은 가디건 같은걸 준비하면
    어느정도 예방할 수 있고 직접적으로 
    쐬지 않는게 중요하겠네요.
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      식중독 주의해야 될 거 같아요. 요즘 음식도 정말 많이 상하네요. 아침에 요리했는데 너무 갑작스럽게 변해서 놀랐어요. 주의해야 할 것 같아요.
  • プロフィール画像
    신나게💕💕🎶🎶🎶
    그러게 말입니다
    여름 겨울이 없으면 좋겠지만
    사계절이 있어야만이
    우리가 살아가는데 도움이 되겠죠
    저는 겨울은 괜찮은데 여름은 너무 싫어요
    땀을 많이 흘렸어요
    여름에는 여러 가지 음식들이 
    문제 이고
    사람들은 열병으로 고생들을 하지요
    잘 보고 갑니다
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      저도 마찬가지인것 같아요.
      더위로인해 후끈하고 시원하게한다고 인위적 에컨이 더 피부나 건강에안좋은것같아요
      음식도 넘 주의해야되고요.
      계절이란게 사람이따라가야 되니까요ㅠ
  • プロフィール画像
    땡땡이
    요번 여름도 많이 덥다고 합니다
    여름 질병으로부터 건강하게
    지켜내서 잘 지나가면 좋겠네요
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      더운여름 건강히 잘지내는 것도 중요하겠네요.현명 할 것같아요
  • プロフィール画像
    별라
    하나하나 꼼꼼히 잘 읽어봤습니다 
    알지만 지키지 못했던것들도 많고
    주위사항도 잘 챙겨갑니다 
    
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      알지만 순간 일상생활에 놓치고 있는 것도 있을 것 같아요. 저도 많이 놓치고 있어가지고 정리를 해 봐요.
  • プロフィール画像
    가브리살
    맞아요 ㅠㅠ
    요즘 에어컨 너무 세게 트는 곳 많아서 감기처럼 몸살 기운 오는 날도 있어요
    밖은 더운데 실내는 냉동실 느낌…
    기온차 심하니까 진짜 냉방병 조심해야겠더라고요
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      저도 마찬가지로 에어컨 바람이 요즘에는 기온과는 달리 너무 세게 나오는 것 같아서 추워지기 시작하더라고요. 오히려 건강에도 더 안 좋아지는 것 같아요. 주의하시고 건강하세요.
  • プロフィール画像
    냥냥이
    여름되면 정말 조심해야될 질병들입니다.
    야외활동시엔 열사병 일사병 무섭고 실내에선 냉방병ㅠ 조심해서 여름철 건강 잘지켜야 되겠어요.
    좋은정보 잘봤습니다.
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      미리미리 예방한다면 더욱 건강에 도움이 되겠지요. 장마철이 지나면은 많이 더워진다고 해요 주의하세요.
  • プロフィール画像
    김석주
    여름에는 조심해야 할것이 참많아요 음식도있고 또 말벌 너무무서워요  산에가면 까마귀가  따라오며서  머리를 쫏는데요  먹을것이  없어서그런가봐요  어째던 여름에는 많은것은  조심해야해요~~
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      환경이 많이 좋지 않아서 요즘에는 여기저기서 많이 주의할 것들이 많이 생기고 있지요. 날씨 기온 변화도 너무 심하게 더워지면서 그래서 그런지 냉방병도 많이 생기는 것 같아요. 늘 위험은 도사리고 있네요 주의하세요.
  • プロフィール画像
    더달달
    길 나가다가도 넘 더우면 어디 들어갔다 오고 그래요
    요새 더워서 조심해야겠어요
    근데 이제 장마가 올 것 같네요 
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      여긴 벌써 장마가 시작되었는데 아직.
      장마가 안 왔나봐요. 
      비가 갑자기 내리다가 땡볕이 되고 
      흐려지면서 갑자기 비오고 소나기도 내리고 그러다 갑자기 또 땡볕이 되더라고요. 
      기온의 변화는 끝이 없네요.
  • プロフィール画像
    파워퀸
    날씨가 더워지니 음식이 상 할까봐 신경쓰이더군요.
    자외선 차단도 신겸쓰고 있어요.
    좋은 정보 감사합니다.
    
    
    • プロフィール画像
      H.J
      作者
      그러게요. 저도 몇 번 상해서 버린 적도 있고 그럴 때 속상하더라고요. 맛있게 요리를 해 난 건데 요즘 기온의 변화가 너무 빨리 와서 점차 더워져서 너무 주의해야 할 것 같네요.
  • プロフィール画像
    박정미
    요즘은 건물들어갈때 긴팔. 하나씩은 챙겨야될듯요
  • プロフィール画像
    AA
    저는 열사병 자주 와서 여름이 정말 싫더라고요ㅠㅠ 
    열사병은 물 많이 마셔도 소용없어서 더위 피하는게 제일 좋은 방법인 것 같아요. 
  • プロフィール画像
    황금성
    저도 냉방병 갑자기생겨서 요즘 많이 힘듭니다.
    항상 주의하시길바랍니다.화이팅하세요
  • プロフィール画像
    임★선
    맞아요 여름철에는 정말 음식이 금방 상하더라고요.  그러니까 음식을 정말 조금만 하고 주의해야겠어요.