logo

アレルギー結膜炎の治療中ですが、最近眼圧が上がって悩んでいます〜

私の家族は何年もアレルギー性結膜炎に苦しんでいます〜

定期的に眼科を訪れて目の検査を受け、目薬の処方を受けてください。

最近、左目の眼圧が上がったと聞きました。

右目の眼圧は問題ありませんが、左だけ上がっていて悩んでいます〜

アレルギーも左側がひどいんです。

左目の白目は内側が少し赤く充血することがよくあります。

 

アレルギー結膜炎の治療中ですが、最近眼圧が上がって悩んでいます〜

医師は眼圧が上がると緑内障のリスクがあるとおっしゃいました。

炎症性眼疾患用の点眼薬の種類を、より強力なものに変更してください。

緑内障を予防する目薬を追加処方しました〜

 

点眼薬の種類が3つもありますが、注入する回数も異なります。

アレルギー性結膜炎の治療薬は1日2回、両眼に使用します。

✔炎症性眼疾患治療薬は1日4回:両眼

二重複合緑内障治療薬は1日2回:左側

1日に4回の人工涙液:両側

一日に何度も目薬や人工涙液を点すのも普通のことではないと思います〜

何年も点眼薬を処方されて使っているのに、あまり改善が見られません。

今回は左目の眼圧が高くなってしまい、心配です

点眼薬の種類も二重複合性緑内障治療薬であることも気になります〜

 

✅心配になって緑内障について調べてみました

緑内障は眼圧や眼底検査を行う前にはほとんど前兆症状がないそうです。

少しぼやけて見える症状があっても、老眼や白内障と症状が似ているため、見分けるのは簡単ではないそうです。

40歳を過ぎたら、眼底検査と眼圧検査を受ける必要があります。

私の家族は結膜炎で眼科に通っているので、眼圧上昇を見つけることができて幸いです。

 

近視や高度近視がある場合

緑内障のリスクが高まると言われているので、該当する場合は40歳以降、眼圧検査と眼底検査を必ず受けてください。

 

緑内障には眼圧が高くなる緑内障と眼圧正常の緑内障があります。

どちらも治療は眼圧を下げる薬剤の注入による眼圧管理が優先されるそうです。

✅日常生活の中でも眼圧が上がらないよう注意する必要があります

 

眼圧が上がる姿勢

長時間頭を下げる姿勢

うつ伏せでスマートフォンを見る姿勢

長時間スマートフォンを見続ける場合

目が疲れるほど長時間目を使う場合

 

眼圧を下げること

有酸素運動は良いですね

オメガ3を含む食べ物を適度に摂るのが良いです

👌緑黄色野菜を食べると良いです

 

私の家族はなぜ左側だけ眼圧が高くなったのか、その理由がわかりません。

近視はなく、数年前に両眼の白内障手術をされた以外に目に関する問題はありませんでした。

アレルギー結膜炎は少し良くなることもありますが、また赤くなることがかなり長い間繰り返されているようです〜

ご家族のようにアレルギー性結膜炎で長い間苦しんでいる方や、眼圧が高くて管理されている方はいらっしゃいますか?

アレルギー結膜炎が何年も治らないのですが、治療経過が良いところはありますか?

結膜炎や眼圧に関する管理方法があれば教えてください〜

 

4
0
コメント 6
  • プロフィール画像
    폭스
    건강을 지키는 건 그 무엇보다 자기의지가 첫 필수 요소 인거 같습니다. 늘 건강 하게 살았으면 좋겠습니다.
  • プロフィール画像
    켈리장
    저도 결막염때문에 병원 자주 갔었는데 안압이 오르는건 처음 알았어요
    진짜 조심해야겠네요
  • プロフィール画像
    깐데또까
    알레르기 결막염도 있네요 
     제가  모르는게  많은것 같아요 
    건강만큼 중요 한건 없는것 같아요
     정보까지 정말 감사합니다 
      
  • プロフィール画像
    슈빠
    전 아직까지 녹내장과 백내장을 구분하는 것이 힘듭니다. 좀 더 알아봐야겠어요. 안압이 올라간다고 하니 통증도 수반되는 건가요? 어쨌거나 유산소 운동 과 채소가 눈에 좋다고 하니 계속 먹고 해야 되겠네요. 
  • プロフィール画像
    오늘도 화이팅^^~
    알레르기 결막염으로 고생이시네요.
    잘 회복하시기 바래요
  • プロフィール画像
    다우니향기
    아무래도 안압이 높은건 녹내장이 원인이 되고 
    나이가 들면서 노화현상으로 생길수있다고 하더라구요 
    녹내장 예방차원에서 안약을 추가 처방 받으셨다니 녹내장은 아니신거네요
    당뇨병과 고혈압 등 내분비 문제로 안압이 높아질수있거든요
    약물 부작용으로도 생길수있어서 드시고 계신 약물 체크해보시고
    마그네슘 오메가3 포함된 음식, 비타민c 꾸준히 섭취해주세요 
    안압이 눈에 치명적이라고 하더라구요 
    관리 꾸준히 해주시고 호전되셨음 하네요