청주 하나병원 리뷰 잘봤어요 고향이 청주라서 어딘지 알고있어요 대학병원은 아니지만 시설이나 검사도 다 되는 꽤 큰 병원이라 맘 먹는군요
最近、週末の朝に子供が腹痛を訴えました。
急いで近所の内科に行ったら、たくさん食べたからそうだろうと言って、消化剤系の薬をもらいました。
食べても痛みが和らがないので、夜に急いで救急室を訪れました。
もともと他の病院の救急室に通っていましたが、満足できませんでした。
初めてハナ病院の救急室に行きました。
ハナ病院は総合病院で、清州加慶洞、清州市外バスターミナルの向かい側に位置しています。
病院の規模は大きい方です。大通り沿いに位置しているので見つけやすいです。
診療科目は次のとおりです。
本館には複数の診療科と脊椎関節センター、健康増進センターがある西館には
そして、心血管と脳血管に特化した地上10階規模の血管センターがあります。
特に急性期脳卒中に関して、3年連続で優秀機関に選ばれたそうです。
とにかく私たちは週末の夜だったので救急室に向かいました。
救急室前の待合スペースは狭い方でした。
もともと通っていた場所は大学病院の救急室だったので、規模の面では比較になりました。
待ち時間は短くて良かったです
病室に入り、ベッドを割り当てられ、尿検査、血液検査、レントゲン検査を行う
そして先生が直接お腹に触れて診察してくださいました。
結果は腸炎でした。先生がレントゲンを見ながら状態について説明してくださいました。
処方通りに点滴薬を受けた後、子供はずっと楽になりました。
一日中痛がっていた子供が点滴を受けながらぐっすり眠っていましたね。
すべて終わった後でも、先生がもう一度診察してくださいました。
一人で歩くこともできなかった娘が元気に歩いて家に帰ってきたそうです(笑)
以前は何となく大きな大学病院の方が良いだろうという漠然とした考えがありました
救急室は少し遠くても大学病院にだけ行きました。
一医院に行ってみると、設備も整っており、先生も診療過程もより信頼できると感じました。
先生も他の病院関係者の方々も皆親切でした。
これからはハナ病院に行こうと思いました。