두드러기로 고생하셨네요 잘 완치되시길 응원합니다
親しい知人と一緒に漢方ポッサム店で食事をしました。そしてカフェに行ってコーヒーを一杯ずつ飲んで帰宅しました。
夫が少し体がかゆいと言っています。
それで体を見たら、米粒くらいの赤い発疹のようなものが少しずつ出てきていました。
夫はアレルギー体質なので、ポッサム店やカフェで食べたものにアレルギーを引き起こす成分があったのかもしれないと思い、アレルギーの軟膏を塗りました。数時間後、足がとてもかゆいと言うので見てみると、じんましんの症状がはっきりと出てきていました。
翌日にすぐ皮膚科に行きました。
医師の先生が蕁麻疹だと言って飲み薬を処方してくれました。飲んだ薬を飲んでから2日が経っても症状は改善せず、体全体に蕁麻疹が広がっていますㅜㅜ
症状として体に赤い発疹が出現し、発疹ができた脚が腫れる、めまい、熱感、冷や汗、食欲不振、体のだるさ。
体にじんましんがさらに広がったので、別の皮膚科の病院に行きました(行っていたところが休診だったためです)。体のじんましんの症状を見て、顔と首を除く他の部分にじんましんが広がっているのを見て、食物アレルギーによるじんましんがひどく出ていると言われました。
夫の全身にじんましんが広がり、顔や首の下、足や足の裏まで、じんましんの程度には差がありましたが、全体的にじんましんが出ていました。
病院でステロイド注射を受け、最初に処方された薬より少し強い薬を処方され、軟膏も処方されました。
そして、じんましんの症状がひどくて、もし膿が破れたりしたらすぐに大学病院に行くようにと言われました。
全体的にじんましんが広がっていてかなりひどい状態でしたが、幸いにもステロイド注射を打ち、処方薬を飲み、軟膏も塗ったら、これ以上広がらなくなりました。翌日には赤かったじんましんの色も少しワイン色のようになり、腫れもかなり引きました。
一緒に夕食をとった知人たちは特に問題なかったのですが、夫だけがじんましんが出ました。(夫だけがアレルギー体質です)一緒に食事をした知人にじんましんの写真を見せたところ、じんましんの可能性もありますが、症状があまりにもひどいため、多形紅斑の可能性もありますし、他の問題の可能性もあるので、大学病院に行って血液検査、尿検査、血液検査をしてみましょうと提案しました。じんましんでも血液検査をして正確に調べることが安心につながると思いますと伝えました。知人は大学病院の内科医で、これほどひどいじんましんは初めて見たと言い、大学病院の皮膚科に案内してくれました。症状は改善してきていましたが、じんましんがあまりにもひどいため、他の検査も受けることにしました。やはり他の場所に異常がないことも安心材料ですから…血液検査、尿検査、血液検査をすべて行いました。
炎症の数値は少しありますが、幸い他の部分には問題ありませんでした。食物アレルギーがひどく出ると症状がとても怖いですね。体のかゆみもそうですが、めまい、無気力、吐き気の症状もあるので、より辛いと感じているようです。
それでも今は確実に症状が改善し、夫の体調も回復し、食欲も戻ってきました。
じんましんの症状は体の腰下部分でよりひどく、下半身にはまだじんましんの跡が残っています。それでも上半身はかなり改善されており、じんましんの範囲も徐々に良くなってきて、赤かったじんましんの症状もかなり落ち着いてきました。本当に幸いです。