logo

(質問) 子供の歯茎にできた過形成組織、こういうものがある方?

 

(質問) 子供の歯茎にできた過形成組織、こういうものがある方?

 

 

写真は私たちの息子の口の中です。
見えにくいかもしれませんが、歯茎の一番奥に突き出ているものがあります。
これを発見したのは子供が100日くらいの時でした。
じっと見ていると、歯茎のような肉が腫瘍のようにくっついているのが見えました。
歯茎の病気や大きくは名前の知らない病気だと思います。どれほど驚いたか分かりません。

今は子供が大きくなり奥歯が生えてきたので小さく見えますが、

100日だから赤ちゃんで歯もなかったので大きく見えました。
赤ちゃんの頃に発見して小児科に行ったらよくわからないと言われて歯科を勧められました。
歯科に行って尋ねたら、歯茎があまり発達していないと言われるでしょうか?
ただしこぶのように考えてもいいし、過組織と見なしてもいいそうです。
病気や問題になることではありません。
子供が成長するにつれて不便に感じるだけだそうです。
赤ちゃんのときなので何もできず、ただ見守るしかないと言いました。

 

そして、6ヶ月ごとに歯科検診を受けますね。
成長しながらいくつかの歯科医院を転々としました。
歯科治療を受けるたびに先生に尋ねました。
すべての先生方は心配する必要はなく、不便なだけだと言っていました。
不便でなければ、そのままでいいです。
不便だと感じたら、子供が少し成長したときに除去手術をすればいいそうです。

 

 

だからただ見守っているところです。
正確にどの病名と呼ばれているのかわかりません。
もちろん病院でそのまま放置してもいいと言われましたが、
母の立場からすると不安になることもありますよね。
このような症状を持つお子さんはいらっしゃいますか?
それとも、皆さんの中でこういうものをお持ちの方はいらっしゃいますか?
子供が時々気持ち悪いと言います。
それで除去手術をするのが正しいですか。

ただ我慢してみるのが正しいのかどうか迷っています。

3
0
コメント 5
  • プロフィール画像
    켈리장
    저는 이빨 빼고 난 자리가 딱 저랬었는데 살다보니 그냥 신경안쓰고 살게 되더라구요
    처음엔 계속 혓바닥으로 저기만 만지고 그랬는데 시간 지나니 자연스레 적응하게 된 것 같아요
    좀 더 시간을 두고 결정해보시는게 좋지 않을까 싶어요
  • プロフィール画像
    은하수
    아이 잇몸에 튀어나와 있어 걱정되실거 같아요 
    인터넷에 찾아보니까 아이의 경우 간혹 사진처럼 튀어나온게 있을 수 있나봐요
    자라면서 작아져서 없어지기도 하는거 같아요 
    혹시 통증이 있거나 불편함이 있으면 바로 치과 가보시면서 관리하시면 될 거 같아요 
  • プロフィール画像
    냥냥이
    엄마 마음이 아이에게 조그마한 이상이라도 있으면 많이 걱정이 되지요. 병원에서 큰 문제 아니라니깐 조금 기다리셨다가 아이가 좀더 크고 많이 불편해 하면 제거해줘도 되지 않을까요?
  • プロフィール画像
    깐데또까
     아이가 불편하지 하거나 아프지만 않는다고 하면
     우선은 지켜 보는게 좋은것 같아요 
    찝찝한 뭔가의 느낌도 익숙해지지 않을까 싶기도 
     한데 조금더 큰후 해주는게 좋지 않을까요?
  • プロフィール画像
    슈빠
    의사선생님들 말을 들어봐도 다 똑같네요. 엄마 입장에서는 많이 답답하시겠어요. 의사선생님들이 자기 자식 아니라고 그렇게 막 얘기하는 거 같기도 하실 거고... 그래도 큰 걱정 안 해도 된다고 공통적인 의견이니. 나중에 다시 수술하는 것을 고려해 보세요.