아이구~~치아는 참... 저도 치아가 부실한편이라 그 고충 조금은 알지요
現在、小学4年生の11歳の息子、
7〜8歳頃から奥歯に虫歯が一つか二つできて、
定期的に歯科に通っています。
一つできて、GIで治療してみると、またすぐに歯磨きやデンタルフロスをしていると取れてしまう
再びレジンで治療しながら、なんとか耐えているところです。
自分で糸ようじを使うようにしていますが
夜にでもデンタルフロスを使って歯磨きを丁寧にしようと思います。
この数ヶ月ちょっと疎かにしてしまった...
定期検診が過ぎていると思い、先週の土曜日に歯科に行ったら、虫歯が6箇所もできていると言われました…ㅠㅠ
永久歯の奥歯の側に4か所、乳歯の奥歯の側に2か所だそうです。
本当に小さな点で肉眼では虫歯かどうか疑わしいですが
子供の歯科に行ったので、歯科医の先生がおっしゃることですから、治療をしてあげる必要があると思います。
さらに、以前修理した部分の一部が剥がれてしまったので、補修も必要です。
とりあえず、永久歯のレジン治療が健康保険の対象になるということなので、もちろんレジンで治療すべきですよね。
乳歯は保険が適用されないため、価格が7万ウォンに上がりますが、GIにすると、また糸ようじをしている途中で取れてしまうのでしょうか?
レジンでやると価格が高すぎます。
これで虫歯が終わるという保証もありません...
息子はまだ11歳にしては骨年齢が遅くて、永久歯も遅れて生えてきているんです... ㅠㅠ
私も夫も子供の頃に虫歯一つなく、比較的丈夫な歯を持っています...
息子は絶えず虫歯ができていて、神経も気になり、どう管理すればいいか悩んでいます。
コロナのために学校で歯磨きが禁止されていたが、今は解除されたので
息子さんは学校で昼食をとった後、歯を磨くのを忘れがちで、本を読んだり遊んだりして忙しいそうです。
朝は登校のために忙しくて一人で歯を磨いて出かけるので
ちゃんとできているかどうかも確認できなくて...
夕方でも私と夫が丁寧に歯磨きとフロスをしてくれれば…そうすれば虫歯が少しはできにくくなるでしょうか?
このため、大きな悩みなく育った私と夫です...
息子の歯も心配だし、7歳の娘もまたそうなるのではと心配です...ㅠㅠ