logo

歯茎がどんどん下がってきます。

歯科医院で30代から60代までの歯茎のケアをしっかり行うようにと言われました。

 

15年前から通っている常連の歯科医院があります。

そこでは歯茎がもともと下がっていて、ますます下がっているんだ...

歯茎はどんな治療もできないと言われています...

歯磨きを継続的に丁寧に行うしかないと言いました。

 

歯茎のスケーリングは効果があるのかと思って尋ねたら、わざわざ歯茎のスケーリングをする必要はないと言われました。

 

一番下の歯の矯正相談に行った歯科医院では、定期的に歯茎のスケーリングをするようにと言われましたが、歯茎のスケーリングをしてからこのしみるのがすごく良くなりました。

 

歯茎の治療方法はありますか?

0
0
コメント 9
  • プロフィール画像
    수퍼마덜
    잇몸 스켈링이라는것도 있군요~
    정보 찾아봐야겠어요~
  • プロフィール画像
    Jess
    잇몸이 진짜 중요하죠
    저도 그래서 치실 꼭 써요
  • プロフィール画像
    ♡♡
    잇몸이 약해서 고민이시겠어요..ㅠ
    워터픽쓰는워터픽쓰는것않을까요~
  • プロフィール画像
    원숭이개쥐
    선천적으로 잇몸이 약한 분들도 있다고 듣긴했어요
    칫솔도 더 신경써서 골라야 하고.. 잇몸에 좋은 치약으로도 바꾸고요
    한병원말만 듣지 마시고 다른 병원도 가 보세요
    잇몸치료방법도 있는 걸로 알고 있어요
  • プロフィール画像
    지폐메이커
    죽염으로 양치합니다.
    죽염사용하니 좋아졌어요
  • プロフィール画像
    최영민
    잇몸 약한건 어찌 안되는것
    같아요
  • プロフィール画像
    영경
    제 후배는 잇몸이 내려앉은건 아닌데 잇몸이 안좋아서 
    잇몸 스케일링 주기적으로하고 많이 좋아졌다고 하더라구요 
    그리고 보험도 된다고 들었던것 같아요 
  • プロフィール画像
    라라리
    아는 지인은 내려앉아서
    시술 받았네요
  • プロフィール画像
    뽀얀둥이
    잇몸 건강은 전반적인 건강과 연결되어 있으므로, 좋은 생활 습관을 유지하고 치과 의사의 조언을 따르는 것이 중요합니다.