差し歯をつけた前歯の同じ部分にいつも血が出ていました。
義歯の交換も兼ねて病院に行ったら
根尖性歯周炎ができたそうです(前歯4本全部;)
まずすべての補綴物を取り外し、一時的な歯を貼った後
後ろに穴を開けて治療しました
ほぼ1ヶ月間、薬剤を入れて内部を消毒しました。
治療が完了してから約1週間経った状況です。
いつも血が出る部分からまた血が出ます;;
歯茎も腫れています。
膿瘍の治療は歯を2つずつ分けて行っています。
何が間違っているのでしょうか?
来週病院に行く予定です。
病院の診療も少し疑わしくて不安です。
0
0
コメント 0