コレステロールが少しずつ上がってきて、健康診断を大学病院で受けたところ、ゆっくりと上昇して280まで上がったので、脂質異常症の薬を飲むことになりました。 それで時間がなくて他の街の病院で薬をもらおうと思って5万円の検査をしました。 悪玉コレステロールが240なのに善玉コレステロールが200だから互いに相殺されると言って薬を飲まなくてもいいと思っているけど、無知ですね。 本当に薬を飲まなくてもいいですか..