강황가루 인가요~~???
今日は私たち家族の健康のヒントを一つお教えします。
昨日テレビを見ていたら、MBNの「親指の王様」では「14日でできる!コレステロール解放プロジェクト」特集を放送していました〜
テレビでターメリックについて取り上げられていましたよ〜
実は実母がターメリックが体に良いと自分で栽培して瓶詰めにしてくれて、私もずっと続けて飲んでいます。ㅎㅎㅎ
しかし、昨日の放送を見たら、コレステロールに本当に良い食品だったんですよ〜
それで、今日は私が家で食べているターメリックパウダーのレシピをお教えします。
小さな病気ですが、少しずつ食べていたので、もうこれだけ食べましたね。
母が大きな蜂蜜瓶に入れてくれましたが、毎回大きな蜂蜜瓶を開けるのが難しいので、私は小さな瓶に移して調味料入れに入れて毎日使っています。
鮮やかな黄色の粉が見えますか〜色がとてもきれいです
では、この黄色いターメリックパウダーはどこに使うかというと、毎日食べるご飯に入れているんです〜
ご飯を炊くときにティースプーンでちょうど一さじだけ入れて炊いています。
昨日、親指の王様に出演した一般出演者の方が14日間、1日に2回ターメリックご飯を食べてコレステロール値が大きく下がった実験結果を見せてくれました。わあ〜、こんなに良いものを私の母が自ら農作して粉末にしてくれたので、とても感謝しています。
私はティースプーンで一さじだけ入れました〜
冷水にもよく溶けるので、ターメリックパウダーをスプーン一杯入れてさっとかき混ぜると、こんなにきれいな黄色のターメリック水になります。
水に溶かしてみると、こんなに鮮やかな黄色のウコン水でも、ご飯を炊くとそんなにたくさん黄色くはなりませんよ〜
ターメリックご飯です~~ 上の写真の黄色いターメリック水でご飯を炊きましたが、あまり黄色くならずアイボリー色になっています。
ターメリックをたくさん入れると、より黄色みが強くなりますが…。
一日の推奨量は約5〜10g程度の摂取が良いとされています。
そして、あまりにも多く入れるとターメリックの香りが強すぎて嫌がられることがあるので、ご家族の味に合わせてターメリックパウダーを入れるのが良いでしょう。
今朝食べたターメリックご飯です〜私が白米を好きなので、ご飯が少し柔らかく見えますね
初めてターメリックライスを召し上がる方は、ターメリックの香りが思ったより強いと感じるでしょう〜
それでは、私たちの息子のように海苔に包んで召し上がってみてください〜
そして、毎日ターメリックご飯を食べるのは面倒です。
ターメリック特有の香りが苦手な場合は、「蜂蜜の組み合わせ」が自慢の牛乳に混ぜて飲む方法もあります。
牛乳にターメリックパウダーを混ぜてお試しください〜
ターメリックの香りもほとんどなく、ミルクの香ばしい味で優しくお召し上がりいただけると思います。
牛乳にターメリックパウダー1〜2g程度を入れて飲むと、ターメリックの香りと味がほとんどなくなるので、子供たちもよく飲んでくれますよ〜
実際に見るとバナナ味のミルクの色が出ているのに、写真では色がうまく映らないですね(笑)
コレステロール値が高い方は、私がお伝えする方法でターメリックを継続的にお召し上がりください。
最低14日間だけでも摂取すればコレステロール値が下がると言われているので、ぜひ試してみてください。
そして、これは他の方がオンラインに掲載した情報ですが、ターメリックに含まれるクルクミンという成分は、オリーブオイルや唐辛子、胡椒と一緒に摂取すると吸収率が高くなるそうです。私もこの方法を試してみようと思います〜
それからもう一つお伝えしたいのですが、家でカレーを作るときに少しずつ入れて調理すると、ご家族みなさんに喜ばれると思いますよ〜
これは私の母のちょっとしたコツですが、三層肉や肩ロースを焼いた後、ターメリックパウダーをパラパラと振りかけて召し上がります。肉のくどさを抑えてくれます。
ターメリックの効能
- 抗炎症
- 肝機能改善および胆石予防
- がん治療として可能性が見えます
- 消化機能の改善
- 痛みの緩和
- アルツハイマー予防と治療
- 体重減少の助け
- 免疫機能の強化
- 心血管合併症の減少に役立つ
- 過敏性大腸症候群の管理をサポート
- コレステロール予防
私たち家族はターメリックでコレステロールを管理しています。