어렸을 때 보리수열매가 앵두보가 조금 큰 앵두라고 생각했던 기억이 나네요. 😅 그러면서 신나게 따 먹고 했어요. 그런데 기침천식이 좋다니! 배.도라지즙만 생각하고 안 먹는 거 기침 잦은 아이 억지로 먹였는데 조금 달달하게 해서 보리수청 음료로 주면 너무 좋을 것 같아요. 이런 꿀 같은 내용 알려주셔서 감사해요. 당장 친정에 전화 낳어야겠습니다. 😍👍👍
3年前に引っ越してきた私たちのマンションにはたくさんの木がありますが、その中で私の目に特に映ったのは
木があったので、それはまさにボリスの木です。
見た目はこんな感じです。今ちょうどきれいに熟しているのですが、今年はまだ収穫できていません。
貼り付けた写真で代替しました。
木にボリスの実がたくさん実りますね
去年からボリスの実を摘み始めました
最初はいくつか取って小学生の子供にあげたら、思ったより美味しいと言ってよく食べてくれました。
でも、木の実をマンションから取らないので、もうすぐ落ちると思うととてももったいないです。
だから私は桶を持って行って取ってきました!!!
我が子がよく食べているから!!!笑
またあまりにも多く持ってきてしまって.. ㅜ.ㅜ
どう処理しようかと悩んだ末、申し出を受け入れることに決めました。
家にはガラス瓶もたくさんありますし、砂糖はまあ…笑 スーパーに行けば簡単に買えるので。
保存期限が短いため、やむを得ない選択だと決めました。
だから去年は一つ一つ洗って水が入るとカビが生えるから
一つ一つ丁寧に拭いていたら、砂糖にパがついてしまいました。
比率を1対1と言いますが、家で清掃しているとカビがよく生えます。
だから思い切ってもっとたくさん砂糖を入れて酢を作りました。
これは去年の6月のことです。
そして果実がガラス瓶の上に浮かんだので、8月にハトムギのシロップをミキサーに入れて全部撹拌しました。
ハナミズキの実には種があります。種は食べられないので、薄い布でこしてこのようにハナミズキシロップを作ります。
保管しています
色はかなり薄くなり、砂糖がたくさん入ったのでピンク色になりました。
ピンクのハマボウフウシロップをスプーン一杯入れ、炭酸水を少し加えてよく混ぜてください。
やはり粘りのある形状なので、シュッと混ぜる必要があります。
それでは、このようにボリスエイドになります。
夏だからガラスのコップに氷をたくさん入れて
長さスプーンを使ってよくかき混ぜてから食べてください。
お母さんだけがとても大変なボリスエイドです。
外で飲むと非常に高くなるはずの飲み物ですが、家でだからこそ可能です。
大葉は生のまま食べると少し渋みがありますので、たくさん食べられる果物ではありませんね。
でも、このようにエイドで飲むと、シロップ作りに使った砂糖で渋みが和らげられる。
甘くてさわやかに楽しめます。
子供の頃、田舎に行くとあった木でした。
ポリスをポリドンという名前で呼んでいて、その時は甘い果実だということだけ覚えています。
でも今は私が作る飲み物ですね(笑)
私がボリスチャンを作ることになった経緯は上に説明しました。
健康のヒントですが、そのヒントは私がインターネットでいくつか見つけてきました。
大麦の実は昔の老人たちが酒に漬けて飲んだとされており、薬効もあると言われています。
咳や喘息を予防することで有名で、果物の中で最もビタミンEを多く含み、強力な抗酸化作用を持ち、活性酸素を抑制し、体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぎます。動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣に関連する疾患の予防に効果があり、タンニン成分が豊富で気管支炎に役立ち、継続的に摂取することで頻繁な咳、痰、喘息に効果があります。頻繁な咳で十分な睡眠が取れない場合も、継続的に摂取することで良質な睡眠を助けます。
保存期間が短いため、酒や酢で漬けて飲むことがあります。副作用として特に特別なものはありませんが、摂りすぎるとタンニン成分が豊富で便秘になることがあるそうです。
お母さん手作りの大麦ジュース、頑張ってください