깐데또까
저의아이도 단백뇨 턱걸이라 6개월에 한번씩 검사받으러 가곤했어요 검색해보시면 단백뇨에 안좋은 음식들이 나와요 전 국종류는 건더기만 주고 김치볶음 좋아하는 아이인데 김치볶음도 거의안해줬어요 스트레스나 피곤해도 단백뇨가 나올수 있으니 스트레스 받지않게 해주는게 좋아요
Installa l'app Cashdoc
子供は一ヶ月前にタンパク尿と診断されました。
血液検査には異常がありませんでした
休暇後の1月末頃に再検査を受ける予定です。
その時まで食事制限や水分補給など
いくつかの生活のルールを教えてくださいました
最初はタンパク質の摂取を減らすことと
二番目の食物繊維摂取量を増やす
3回目の水を頻繁に飲む
五番目は辛くしないで、スープをたくさん飲まないようにしてください
いろいろあります。
私がお手伝いできる方法はまず食事療法です。
気をつかっています
最近このように食事プランを立てているんです。
子供は偏食がひどくてとても痩せています。
成長期なので、タンパク質を全く摂らないわけにはいきません。
それでも幸いなのは、スープを飲むときに
もともとスープはほとんど飲まず、具だけを食べるんです。
今こうしてやっているところです
ここで何をもっと手伝えばいいのかわかりません。
食物繊維の摂取のために
食品ではない飲料や代替品のようなもの
役に立つかもしれません。
タンパク尿の経験がある方、アドバイスをお願いします~~