요즘 병원마다 키오스크가 도입되어 있어서 너무 편하더라구요..어르신들은 창구로..ㅎㅎ
ミルソ小児科はもともと百済大路三千洞の東側に大きくありましたが、今年度にヒョチョン地区のセジンビル3階に移転しました。
4人の先生が交代で午前、午後、夜間、週末を通年無休で診療を行う場所です
女性の先生が3人と男性の先生が1人いらっしゃいますね。
近くにあったのですが、今年の初めに引っ越したので、最近は車で約20分かかりますが、それでも子供たちが診察を受けて元気になったので、よく行く場所です。
予約システムは「ドッタク」というアプリを使って受付予約が可能ですが、最近はドッタクの月額利用料が1,000円かかるそうです。
それでも直接行って長く待たずに利用できるので、使っています。
前々日の深夜にその日の予約が開始されるシステムです
例えば、土曜日の診療を希望する場合は、木曜日の夜を過ぎて深夜0時に入って予約すればいいです。
もちろん、現場受付も可能です。
30分から1時間は待つ覚悟で行く必要があります。診療待ちの状況を見て、早めに入れてもらったり、もう少し待ったりして、途中で順番を調整する方法を取っているようです。
診療は呼吸器診療(風邪の患者)と一般診療(風邪以外の子供たち、予防接種、乳幼児健診)に分かれており、診療報告もされているので、安心して診療を受けることができました。
週末はこういうことに関係なく統合診療の報告をしています。
入院室はこちらに移転してなくなってしまったのは少し残念ですが、点滴や栄養剤を受けられる小さな点滴室が2箇所あり、快適に受けられます。
今回は7歳の男の子と4歳の女の子の咳のために診察を受けました。
もともと診ていた院長先生は休暇中だったので、別の先生に診てもらいましたが、やはり他の先生も丁寧に診てくれて、子供にしっかり食べさせることの大切さも伝えてくれたので、その日の夜は子供たちがとてもよく夕食を食べたそうです。ㅎㅎ
最後に支払い..
支払いはキオストで便利に行い、処方箋を受け取ったら1階の薬局に移動すればいいです。
もちろん、不便な点や別途支払いが必要な場合は、受付側でお支払いしても構いません。