요즘 감기가 심상치 않더라구요 주위에 감기걸린 사람들 오래가더라구요
我が家にとても厄介な風邪の奴がやってきました
あまり嬉しくないですね。
結局我慢して我慢して、今日はオフィスで鼻が破裂しました...ジュルジュル...清らかな鼻水が垂れ流れています。ㅠㅠ
汚れてしまってすみません.. ㅎㅎ こんなにトイレットペーパーの半分を使ってしまったなんて... 実は..
トイレットペーパーで解いて塞いでまた解いて...
市販薬だけではどうにも良くならないと思う。
耳鼻咽喉科を訪れました。
わあ...私の退勤が早かったので5時半にならないうちに行ったのに、もう閉店です。人がとても多いです…。
電話をかけ直して近くの耳鼻科がすべて閉まっているのを確認すると、本当に風邪の患者さんが深刻だと感じますね... ㅠㅠ
それで耳鼻咽喉科の診療もできるソダム内科に行きました。
お母さんは糖尿病もあって、よくこちらに行かれるそうですが、私は初めて来ました。
普通、子供たちが風邪をひいたときには一緒に診察を受けたり、小児科に行ったり、耳鼻咽喉科を訪れたり、週末に具合が悪くて週末に開いている場所に行ったりしますが、ソダム内科は初めてです。
このすぐ上の4階は子供たちが通う学園で、その学園の隣にすぐそばにソダムタントゥン小児科があります。
学校に行く日には、その小児科によく通っていましたが、
3階のソダム内科があると思っていたが、こうして健康診断も兼ねて人工腎臓センターもある。
大きな病院だとは初めて知りました。
エレベーターを降りたら正面に見えるソダム内科の正門です。
エレベーターを降りて左を見ると、人工腎臓センターがありました。
私の知る限り、腎臓透析が必要な人は思ったより多いです。
このように街に人工心臓センターがある病院を知っておくと良いと思いました。
総合健康診断もできる内科です。
さまざまな健康診断が可能であると案内されていました。
院長お二人で診ていらっしゃいました。
正門を入ると、左側に診療室と超音波室、注射室があります。
私は第一診療室の男性医師に治療を受けました。
左側には受付から各種検査ができる検査室があります。
最近風邪や喉の風邪の患者が多いため、耳鼻咽喉科に集中しているのかもしれません。
比較的内科は人が少なかったので待ち時間が短かったです。
風邪の症状が普通ではないと思い、オフィスからマスクを着用しています。
病院に来てみると、喉が痛くて咳が出ると言っているのにマスクをしない患者さんもたくさんいました。
インフルエンザや風邪が流行る理由も理解できます...
まだコロナとインフルエンザの流行が続いているからでしょうか
ソダム内科は浄水器を止めていました。
一杯の水を飲もうとしたけど失敗した.. ㅎㅎ..
私はいつも風邪をひくと鼻風邪になります。
鼻水が出始めると、わずか2時間で鼻水がどっと出てきます。
コンディションが90だったら、10になってしまいます。ㅠㅠ
最近はコロナ後の喉の痛みや咳で来院しています。
風邪を引きやすい体質も変わったのかと思ったけど…。
今回の風邪は鼻風邪だったようです…。
息子が最初に感染し、娘は先週ずっと鼻水がひどくて喉まで腫れていました。
抗生物質を飲み始めたと思ったら、金曜日には夫が体のだるさと鼻風邪を引いたと言っていました...
結局日曜日から私が風邪をひいてしまい、家族みんなウイルスが回っているようです… ㅠㅠ
それでも朝と晩に黄色い鼻水だけが出ている
昼間は耐えられたのに..結局今日は無理だと思うほど鼻水が止まらなくなって病院に行きます。
医師の先生が鼻の症状がひどいことを確認し、鼻に関する薬を処方しようとしています。
去年がんにかかったことが診療表にしっかりと記載されているようです。
えっ?去年がんにかかりましたか?と驚いて尋ねていらっしゃいますね(笑)
こうして私たちの国のシステムがしっかりしていると感じました〜
重症登録患者さんもこのように管理できるようにしてあげて、ね…ㅎㅎㅎ
薬局で薬を処方してもらったので
夕方の薬にはもう一錠入っています。
眠くなることがあります。
いつも風邪薬は眠気を伴うので... 今日は薬を飲んでぐっすり寝ようと思います。
風邪や喉の風邪は耳鼻咽喉科で確実に治りますが、
急ぎの場合は耳鼻咽喉科まで診てもらえる内科も行く価値があると思いました。
できれば、幅広く患者さんが訪れる内科も良いと思います。
風邪の症状で病院を訪れた体験談です。
最近風邪がとても流行っていますね〜みなさんお体に気をつけてくださいね〜