logo

(お得な情報)矯正に行ったら

9番目の子供が生まれたときから顔が小さいと言われることが多かったです。かなり小さいのか…よくわからなかったです。赤ちゃんはみんな小さいですからね。そして、ぐんぐんとよく眠り、歯が生え始めましたが、とても早く生えてきました。永久歯も早く生えるだろうと思っていましたが、3年生のときにはすべての永久歯が生え揃っていました。その頃から歯医者に行くたびに矯正しようと言われていました。矯正してあげる必要があると言われていました。前歯の一つが少し後ろに出ているので、矯正しなきゃいけないのかと思いましたが、成長するにつれて上の歯はかなり後ろに下の歯は前歯が不揃いになってきました。4年生のときにやるべきかと思って検査しましたが、成長中だったので中学生になってからまた別の矯正装置をつける必要があると言われ、そのまま帰ってきました。中学生のときにやってもいい矯正装置なのに、長い間二回も矯正しなきゃいけないのはちょっと違うと思いました。だから様子を見て、中学1年のときに歯がかなり後ろに下がったので、再び矯正専門の病院を訪れました。検査だけでも1時間かかりました。レントゲンをたくさん撮るし、顔の様子までいろいろ撮影されました。すべて終わって出てきたとき、疲れたのか長い間説明を聞いている間に、息子は横で居眠りしていました(笑)。

先生、レントゲンをじっくり見てくださったら、過剰歯があると言われました。過剰歯って何ですか?私は初めて聞きました。

過剰歯は文字通り過剰に生成された歯で、役に立たないものとされ、主に歯茎の中にあると見られていますが、鼻の下の部分に歯がぴったりと収まっているのを見つけました。ㅜㅜこれを除去しないと矯正できないそうです。でも、こちらではできず、大学病院に行くように言われました。そこへ予約に行ったら、再度検査が必要だと言われました。ㅜㅜ再検査をしたら、またありました…頬の部分にもあります。これは危険なので必ず抜かなければならないとのことです。12月4日土曜日に手術の日を決めて、3日の昼に入院しました。コロナがひどかった時期で(感染しても黙っていた時代)、コロナ検査をして入院しました。

午前9時の手術ですが、少し遅れました。突然来て手術に入ると言われて、慌てました。同じ階に手術室があることに気づきませんでしたが、母親は隣の病室にいることがわかり、手術が終わったら連れて行くと言っていました。突然だったので、息子に大丈夫だよとしっかり伝えられず、残念でした。1時間かかると言われていましたが、実際には約1時間40分かかりました。思ったより時間がかかりましたが、手術はうまくいったそうです。

しかし、ぷくぷくと腫れた息子の顔を見ると胸が痛くて悲しくて…明日退院してもいいのかと思ったりもしますが、それでも息子がよく耐えてくれて本当に感謝しています。麻酔が切れて夕方頃になるとお腹も空いてきて、死もよく食べていました。手術後にいただいたアイスパックを一日中当てていたら、腫れも少しずつ引いてきました。翌朝までずっと冷やしてあげました。でも、夜明けに唇の上とあごに厚く綿を詰めてバンドを貼ってしっかり押さえていたのですが、その部分が痛くて不快だと子供が言って、外してもいいのかと苦しんでいました。ㅜㅜ

朝に泣いても眠れないと言って先生に相談して外してもらいました。外したらぐっすり眠れたそうです。午前中に退院して家に帰った後、歯磨きができないので3回うがいをさせました。でも口の中に装置を入れています。これは手術前に上顎の型を取って作ったプラスチック製です。上顎を切開したため触れられないので、つけておく必要があります。少し食事をしてからうがいをして、一日中つけているのでとても不便そうでした。学期中だったので学校にもつけて行かなければなりませんでした。また、一週間はお粥を食べる必要があったので、お弁当も用意しました。ㅜㅜ

教室で一人で食べたそうです。でもコロナのために給食室の外ではマスクを外してはいけないと担任の先生がおっしゃっていました。じゃあ、私たちの子供はどこでご飯を食べるのかと聞いたら、教室の窓を開けてご飯を食べて、窓を閉めるように言うと言われました。そうしてくださいと頼みました。コロナの時代だから(2年前)理解はしますが、先生は少し融通がきかないと思いました。それでも一週間よく耐えて、うがいを一生懸命して、縫合糸を抜きに行きました。縫合糸を抜くのは痛いです。チクッとしますが、歯茎なので痛かったそうです。縫合糸を抜いた後、帰り道で子供は全部終わったと喜んでいました。

お疲れ様とお尻を叩いてあげました^^

手術が大変だったので矯正はしたくないですㅠㅠ

検査費用はもったいないけれど、息子がやりたくないと言ったし、過剰歯が見つかって抜歯したので、それでいいですよね(笑)

(お得な情報)矯正に行ったら(お得な情報)矯正に行ったら

手術前

3
0
commentaire 21
  • image de profil
    가을이엄마
    정마담님이랑 무엇보다도 아이가 고생 많이 했네요.
    과잉치에 대해선 처음 들어봤어요.
    수술과정까지 자세히 알 수 있었네요.
    추천 누릅니다.
  • image de profil
    김투덜
    과잉치라는건 처음 들어봐요 ㅠㅠ 아이도 엄마도 넘 고생하셨네요
    이제 예쁜치아로 잘 성장하길 바래봅니다!!
  • image de profil
    샤르데냐
    자녀분도 부모님도 고생하셨네요.
    과잉치에 대해서는 처음 접하네요
  • image de profil
    에스프레소
    고생 많았겠어요
    아들도 맘님도
    그래도 수술 잘되고
    과잉치도 없애고
    저도 과잉치란 치아
    첨 들어보네요
    더욱 건강들 하시길 바래요 
  • image de profil
    블루버드
    에고..너무 고생이 많으셨겠어요..뭐든 수술은 참으로 고통이예요..
    그래도 잘 해결이 되었으니 너무 다행이예요..
  • image de profil
    wons맘
    자녀분도 부모님도 넘 고생하셨네요..
    과잉치 치료 넘 힘들겠어요
  • image de profil
    햄찌
    너무 고생하셨습니다ㅜㅜ
    화이팅이에요
  • image de profil
    채소걸
    이번 글로 도움되는 정보 얻어가요!
    감사합니다!
    
  • image de profil
    손승환
    아이고..
    수고하셨습니다.
    걱정이 많으시겠어요.
    그래도 다행입니다.
    응원합니다 
  • image de profil
    지폐메이커
    아이고 너무 고생하셨습니다 
    좋은 일만 가득하길 바래요
  • image de profil
    트윈스1
    아드님이 과잉치 수술로 엄청 힘들었나보네요
    교정도 힘들지요 아드님 마음 이해가 가네요
    저희 딸들 둘다 치아 4개씩 발치하고 교정했는데 둘다 만족하긴하네요
  • image de profil
    민재 혜민 ❤
    과잉치는 저도 잘 몰랐어요.
    아이가 고생했네요
  • image de profil
    puti1209
    저도 과잉치는 처음 들어봐요^^
    아이가 치료 잘받고 예쁜 치아를 갖기를 바랍니다~~
  • image de profil
    Kkk
    꿀팁 잘 보고 갑니다
    감사합니다 
  • image de profil
    스미마
    요즘 과잉치 가진 아이들이 많다고해서 신기했는데.. 이렇게 수술하기도 하는건가보네요 ㅠㅠ 고생많으셨어요 아이도 부모님도.. 자세한 이야기들 감사해요^^
  • image de profil
    김경섭
    여전히 더운 날씨지만, 상쾌한 아침이네요, 우리 모두 기운 내자고요
  • image de profil
    김경섭
    여전히 더운 날씨지만, 상쾌한 아침이네요, 우리 모두 기운 내자고요
  • image de profil
    마라탕
    아이가 먾이 힘둘옸갰어요
  • image de profil
    김민정
    아이가 아파서 고생하셨네요.
    건강하게 마무리되서 다행이에요.
  • image de profil
    찌니
    어른도 힘들 것 같은 치료ㅠ 
    아이가 치료하느라 고생 많았겠어요