京畿道城南市分당区に住むパクモ(50)さんは、去年1月に息子の小学校卒業式で出席賞がなくなったという知らせを聞いた。パクさんは「息子は6年間欠席せずに出席してきたのに、賞をもらえなかった」と語り、「誠実さの証であり報酬が失われたようで、心苦しい」と述べた。
개근상 얼마나 뿌듯하고 좋은데요ㅋ 하루도 빠짐없이 학교 생활 다 나갔는데 상 받으면 증명 받는기분이잖아요ㅋ
Install the Cashdoc app
京畿道城南市分당区に住むパクモ(50)さんは、去年1月に息子の小学校卒業式で出席賞がなくなったという知らせを聞いた。パクさんは「息子は6年間欠席せずに出席してきたのに、賞をもらえなかった」と語り、「誠実さの証であり報酬が失われたようで、心苦しい」と述べた。
小学校では表彰が消えつつある。欠席なしの賞はすでに姿を消し、成績や活動の優秀な学生に授与される賞もなくなっているという。ある人々は、表彰がむしろ学生間の競争を煽ると指摘し、それを廃止して早期の競争を緩和すべきだという認識が教育界全体に広まったためだ。これに加え、表彰を受けられなかった学生の保護者が不満を抱き、異議を申し立てる事例が相次ぎ、苦情に対する懸念も影響している。
서울 송파구의 한 초등학교 교사 이모(33)씨는 “상이 못 받은 학생에게 위화감을 조성한다는 지적이 나와 개근상은 물론 성적 우수상도 없어졌다”며 “학급에서 공식적으로 수여되는 상은 학급·전교 임원 임명장뿐이다”고 말했다. 경북 칠곡에 있는 초등학교 교사 주모(36)씨도 “성적 우수상을 줬다가 ‘왜 우리 아이는 안 주냐’며 꼬투리 잡히기 일쑤라 학교 입장에선 긁어 부스럼”이라며 “과거엔 상이 학생과 학부모에게 일종의 동기부여 요소였다면, 요즘은 ‘민원의 대상’이 돼 버렸다”고 했다.
상が消えると、保護者たちは残念に思っている。小学生の子供が3年間一度もクラス賞を受賞したことがないというキムさん(49歳)は、「学校が表彰に消極的になったようだ」と述べ、「積極的な学校生活を奨励し、褒める手段がなくなったのが残念だ」と語った。校内の賞がすべてなくなったため、子供が賞を受け取れる校外の大会を探すケースもある。大邱市のスソング区に住むソルさん(41歳)は、「子供が参加できる百人一首大会や女子大会などを調べている」と話す。専門家は、賞がもたらす肯定的な教育効果は少なくないと指摘している。韓国教員大学のキム・ボンソク教授は、「賞を減らしたのは、学生間の早期競争や保護者からの苦情問題を緩和しようとした趣旨だ」としつつ、「しかし、そのような変化がむしろ学生を励ます文化を縮小させたのではないか、賞が持つ教育的効果を完全に放棄すべきかについてもバランスの取れた見方が必要だ」と述べている。
-------------------------------------
小学校ではなく国民学校出身でよかったと思いますㅠㅠ
はあ〜〜〜一部の熱心すぎる保護者たちが問題なのでしょうかㅠㅠ